マイラーへの道 2018年2月3日 (カテゴリ: 未設定) マイラーへの道は、まずはアメリカンエクスプレスのゴールドカードを持つことから始まりました。 紹介でカード申し込みすると、初年度年会費無料に加えて3ヶ月以内に30万円のカード利用で3万ポイント受け取ることができま ...(⇒記事を読む)
スマートメーターと遠隔監視の誤差 2018年2月2日 (カテゴリ: 未設定) スマートメーターで毎日の発電量がネットで確認できる3つの発電所のデータと、遠隔監視装置のひだまりeyesの数値を比較してみました。 いずれも2017年中にスマートメーターでのデータが取れるようになったので月数に ...(⇒記事を読む)
消費税還付の手続き 2018年2月1日 (カテゴリ: 未設定) 消費税還付の手続きは、税理士に依頼しています。 2月15日から税務署が受け付けるので、1月中に資料を税理士に届けました。 内容的には、去年支払った4基の発電所の費用で支払った消費税の金額が分かるものと、去 ...(⇒記事を読む)
1月結果 2018年1月31日 (カテゴリ: 未設定) 2018年1の結果です。 1月は雪に悩まされた1か月でした。 3基目と5基目の山間部の発電所は雪の影響をモロに受け、沿岸部の発電所が発電している日に積雪や雪雲で発電していない日が9日ほどありました。 グラフ ...(⇒記事を読む)
雪の影響 2018年1月30日 (カテゴリ: 未設定) 山間部の発電所は、綺麗に雪景色です(^_^;) せっかく晴れてもパネルに雪が積もっていて発電せず、午後か夕方になってようやく雪が溶けても夜か次の日には再び雪が降って積もってしまいます。 明日で1月の累積を ...(⇒記事を読む)
発電所の見回り その3 2018年1月29日 (カテゴリ: 未設定) 発電所の見回りシリーズの最後は、一昨年の年末に連系した1基目の発電所です。 前の発電所から車で30分と、比較的近くにあります。 ここは市街地を通るので道路が混雑するのがネックなんですが、途中でスーパーに寄るこ ...(⇒記事を読む)
仮想通貨 その後 2018年1月28日 (カテゴリ: 未設定) 仮想通貨のその後です。 コインチェックでネムとリップルを買う直前に急落し、買わずに様子をみていたところでネムの流出が起こりました。 コインチェックには、そのうち出そうと思っていた日本円がまだ残っている状態 ...(⇒記事を読む)
発電所の見回り その2 2018年1月27日 (カテゴリ: 未設定) 昼食のあと、次の発電所に向かいます。 車で15分ほどで着きました。 去年の8月に連系した4基目で、土地は賃貸です。 北隣には高圧の太陽光発電所が工事中でした。 ここは沿岸部のため積雪は無く、順調に発電 ...(⇒記事を読む)
2月の売電と返済 2018年1月26日 (カテゴリ: 未設定) 5基の野立て太陽光の検針が終わり、2018年2月の売電とローン返済がまとまりました。 検針日の関係で、12月中旬から1月中旬までの売電になります。 売電 828297円 返済 635642円 売電 ...(⇒記事を読む)
ついに自宅屋根にも雪が 2018年1月25日 (カテゴリ: 未設定) 日本全国で積雪を観測している今週ですが、ついに普段滅多に雪が積もらない我が家にも雪が積もりました。 夜のうちにパネル上に積もった雪は、午前中には溶け始め、午後にはフルに発電していました。 やはり日射の良い ...(⇒記事を読む)
最近のコメント