3月結果 2018年3月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 3月の結果です。 先月に比べてかなり発電しました。 まだスキー旅行中のため全体のみの比較となりますが、シミュレーションを上回りました。 売電量 44522.5kWh シミュレーション 42226kWh シミュレーション比 105.4パーセント 3月から8月までは全体のシミュレーションが40000kWh以上なので、この調子でガンガン発電してもらいたいです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2基目の年間kW発電量 2基目が昨年の2月21日に連系し、2月20日で1年経過しました。年間の総発電量は、92829.9kWhでした。 kWあたりの年間発電量 記事を読む 公庫の引き落とし口座 変更完了 公庫から連絡があり、今月から返済の口座引き落としが地銀からネット銀行の住信SBIネット銀行になるとのことです ほぼ同時期に小規模企 記事を読む 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年はようやく年始から5基フル稼働の年になります。 冬から春にかけて発電量も増えると思いま 記事を読む 確定申告の準備 年も明けたことですし、確定申告の準備を少しずつ進めています。 自宅の光熱費は家事按分で経費にしているので、電気代とネット代を月別で調べ 記事を読む アメックスビジネスゴールドカード解約 納税のために作ったアメックスビジネスゴールドカードを解約しました。 初年度から年会費がかかりますが、入会キャンペーンで所得税と消費 記事を読む 日射量の比較 太陽光を設置する場所の日射量を比較してみました。 国立開発研究法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のホームページに日 記事を読む 米国ETFを買う SBI証券で米国ETFを購入してみました。 米国時間に合わせて約定するので、注文をかけておいて翌日チェックしたら購入できていました 記事を読む 所得税と消費税の概算が出ました 税理士から所得税と消費税の概算額が出ました。 事前の予想通り、納める所得税と消費税を合わせた額はかなりの金額になり、先日紹介し 記事を読む ヤマダ積立預金 満期特典中止 ヤマダネオバンクの積立特典、無くなりました 口座開設したものの積立設定ができないまま、この発表です。 やっぱりなと思う反面、 記事を読む 夏休みの沖縄旅行の行程 夏休みの沖縄旅行の行程が決まりました。 ホテルはシェラトン沖縄サンマリーナリゾートに2泊して二泊三日の行程です。 夫婦で本会 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。