3月結果 2018年3月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 3月の結果です。 先月に比べてかなり発電しました。 まだスキー旅行中のため全体のみの比較となりますが、シミュレーションを上回りました。 売電量 44522.5kWh シミュレーション 42226kWh シミュレーション比 105.4パーセント 3月から8月までは全体のシミュレーションが40000kWh以上なので、この調子でガンガン発電してもらいたいです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 読書の秋 久しぶりに子どもを連れて図書館に行ったので、タイトルに惹かれてこの本を思わず借りてしまいました。 50代でセミリタイヤを考えているので 記事を読む FXの状況 株券を担保にスワップ狙いでFXをやっています。 当初はトルコリラのスワップに目が眩んでポジションを取りましたが、為替がみるみるうち 記事を読む 太陽光のきっかけ⑤ 農地2つに野立て太陽光をやろうと動き始めましたが、野立て太陽光をやっている方は当たり前にご存知の、農地転用が問題になります。 太陽 記事を読む NISA拡充 NISA拡充のニュースが飛び込んできました。 投資限度額の増加や非課税期間の無期限化など、現行制度より拡充する方向で改正になるよう 記事を読む 監視カメラで確認 パワコンが4台停止している発電所を監視カメラで確認してみました。 外観では特に問題なさそうです。 一度に4台も止まってしまってい 記事を読む 住民税の普通徴収の通知がキター! 市役所から住民税の通知が届きました。 会社で徴収されるのが特別徴収で、自治体から納付書が届くのは普通徴収です。 4基分の消費 記事を読む 祝1基目連系 本日、無事に1基目が連系しました。 現地には行っていませんが電力会社と立会いした業者から連系が終わったとの連絡を受けました。 遠隔監 記事を読む 税金の支払いタイミング 不動産取得税、住民税、固定資産税をクレジットカードからnanacoにチャージして支払いましたが、そのタイミングをミスりました(^_^;) 記事を読む 3基目の初売電 3月に連系した3基目の初回売電結果の通知が届きました。ついでに定額電灯の請求書も(¬_¬) ハガキ〜受給電力量は計量日数40日で9 記事を読む 12月結果 2019年12月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 24936.8kWh シミュレーション28214kWh シミ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。