カテゴリー: 未設定

大阪視察

(カテゴリ: 未設定)
USJに日射量の調査で視察にきています。 とても日当たりがいいです! なーんて、単なる家族旅行です。 視察旅行にして経費で落としたいところですが、固い税理士さんなのでたぶん無理でしょう(^^;; ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ⑥

(カテゴリ: 未設定)
候補にしていた土地は農業振興地域のため、残念ながら諦めなくてはなりませんでした。 他に土地がないか確認したところ、農振でない土地がありました。 しかし、道路や電柱から離れている山の中のため太陽光には不向きの土 ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ⑤

(カテゴリ: 未設定)
農地2つに野立て太陽光をやろうと動き始めましたが、野立て太陽光をやっている方は当たり前にご存知の、農地転用が問題になります。 太陽光パネルの業者のホームページにも農地転用について書いてあったので、役所に行って調 ...(⇒記事を読む)

NHK

(カテゴリ: 未設定)
NHKでサラリーマンオーナーの番組をやっていました。 途中から観始めたので、最初は分かりませんが、30分番組で前半の20分くらいまでは儲けている人のメリットの話し、後半の10分で損失を出している人の話しでし ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ④

(カテゴリ: 未設定)
自宅の屋根に太陽光を載せて売電を始めてから1年が経過した2016年1月頃、シミュレーション通り(というか上回る)の発電をすることがわかり、野立て太陽光をやってみようと考えるようになりました。 売電単価は下が ...(⇒記事を読む)

4基目の遅れ

(カテゴリ: 未設定)
3月末連系予定だった4基目の工程表が届きました。 連系予定日は6月18日です(^_^;) 2ヶ月半の遅れです。 3基目も同じ業者でしたが2ヶ月半遅れました。 最後の5基目も同じ業者なので、4月末連系予 ...(⇒記事を読む)

パワコンの差

(カテゴリ: 未設定)
よく晴れた1日でした。 3基の発電量の合計が1200kWhを超えました。 発電のグラフがぐんぐん右肩上がりで伸びています。 1日の発電量が1200kWhを越えた日がこれまで5日ほどあり、各発電所が400 ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ③

(カテゴリ: 未設定)
新築する自宅に太陽光を載せるため36円の単価を取得しました。 当初は10kW程度と考えていましたが、自宅の設計を平屋に近い形にしたため、20kWくらいまで増やせることになりました。最終的に2階建ての片流れの屋根 ...(⇒記事を読む)

太陽光のきっかけ②

(カテゴリ: 未設定)
前回、幼少期の太陽熱温水器について書きました。 次はマイホームを建てる時の話です。 2年前にマイホームを建てました。建てる前は5年前からどういう家を建てるか少しずつ考えていました。 はじめは実家と同じよ ...(⇒記事を読む)

視察?

(カテゴリ: 未設定)
メガソーラーの視察にきました。 嘘です。家族旅行でその横を通っただけです(^_^;) 県内ですが日射量の多い地域なのでメガソーラーがいくつかあります。 風力発電もちらほら見えます。 去 ...(⇒記事を読む)