転勤することになりました 2019年3月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 職場の人事異動の発表があり、転勤することになりました。 サラリーマンの宿命ですね。 転勤といっても自宅から通勤できる所なので、それほど大した話ではありません。 3年前に野立て太陽光を始めてから、サラリーと副業を並行してやってきました。 職場では太陽光をやっていることは、自宅の屋根以外は話していません。 春から仕事が忙しくなると、太陽光のメンテにも影響するかもしれません。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 竹との戦い 新規 山間部の発電所でも竹との戦いが始まろうとしています。 既に連系してからある程度経過した発電所で、何年か前から隣地の竹が少しずつ侵入 記事を読む 看板届く 1基目の業者から、改正FIT法で必要になった看板が届きました。 当初は希望すれば無償で設置までやってくれることになっていましたが、 記事を読む 久しぶりの発電量 久しぶりに全ての発電所で晴天が続きました。 最近は曇り空やゲリラ豪雨などで発電量がバラバラでした。 ひだまり指数のグラフがほぼ同 記事を読む 草刈り機の試運転 マキタの草刈り機を試運転です。 自宅の近くの雑草を刈り取ってみました。 さすが22mlのエンジン式と同等の能力を謳っているだけあ 記事を読む 6月結果はシミュレーション通りでした 2019年6月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 41349.4kWh シミュレーション 40927kWh シミ 記事を読む 7月のアフェリエイト結果 7月のアフェリエイト結果は、5,000円を超えていたので振込がありました。 先月は5ヶ月ぶりに振込があったばかりで、単月で5,00 記事を読む パワコンの3台目停止 正月にパワコンが2台停止中の発電所で、更に1台が停止するトラブルがありました。 どうせ同じ故障だろうと思い業者に連絡しただけで放置 記事を読む 保証料の支払い 保証協会からの融資を受けている銀行に、保証料の支払いに行ってきました。保証料は年一回の支払いで今回が3回目になります。 数ヶ月前に担当 記事を読む NISA変更しなくて良かった 楽天SCHDが出たのでNISA口座をSBIから楽天に変更する手続きを進めていました。 ところが先日SBIからもSCHDの投資信託が 記事を読む FIREを考える 最近、早期退職を真剣に考えています。 6〜7基目の連系でキャッシュに余裕が出てきたのと、今後の見通しが明るくなったためです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。