架台が曲がってる 2024年9月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 山間部の発電所に除草作業で行ってきました。 架台の一部が曲がっていて、春には少し曲がっている程度だったのは気付いていたのですが、ご覧の通りちょっとヤバ目になってきました。 これは対応しないと後々まずそうなので、何とかしようと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 特典航空券の発売日 今日はソラシドエアの秋冬シーズンの特典航空券予約開始日でした。 サイトに繋がるまで1時間待たされ、ようやく繋がって空席見たらほとん 記事を読む いよいよ梅雨入りの時期です いよいよ梅雨入りの時期です。 雨で発電が少なくなることが心配ですが、それ以外にも雑草が急に伸びてくる時期でもあります。 この 記事を読む 土地の形が変わる? 4基目の土地のことで業者から連絡がありました。 木の伐採と造成に時間がかかって工事が遅れているのですが、境界確定して図面を作成したら土 記事を読む 6基目の消費税還付はどうする? 6基目の連系が来年に持ち越すことが確定したため、仮に6基目の消費税還付を受けた場合は、原則課税の期間が当初の予定より長くなるために、納税 記事を読む 防草シート補修 1基目は海岸沿いで砂地のため、台風の度に防草シートがまくれ補修に行かなくてはなりません。 太陽光は不労所得だといわれますが、手間の 記事を読む 4月 自宅太陽光結果 2020年4月の自宅太陽光の結果です。 期間4月3日から5月6日まで34日間 発電量 3624kWh シミュレーション 2 記事を読む 認定失効? エネ庁から恐ろしいハガキが届きました。 まもなく認定失効しますよ、という内容でした。 未稼働の21円案件の認定(6基目)を持 記事を読む ロイヤルハワイアンに移動 アウラニに2泊した後、Uberでワイキキのロイヤルハワイアンに移動してチェックインしました。 マリオットのチタンエリートの特典で7 記事を読む 8月の検針結果に期待 8月下旬に検針があった1基目の発電所の検針結果は、前年同期を上回っていました。 検針期間が7月下旬から8月下旬までで、ちょうど梅雨 記事を読む 家計のバランスシートを作ってみた 我が家の家計のバランスシートを作ってみました。 太陽光の事業の方は、確定申告を依頼している税理士がバランスシートを作成するので既に 記事を読む 2 Comments hydro 2024年9月29日 コメントありがとうございます! 穴掘ってコンクリート参考になります。 水路で沈下してるのも観察しないといけないですね。 あのおじさん 2024年9月25日 穴を掘って砂利引きコンクリの流し込みと、ジャッキアップで高さを調整してやればコストを下げられます。いかがでしょうか? 後は、水路が出来てしまっているなど観察も必要ですが。。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
あのおじさん 2024年9月25日 穴を掘って砂利引きコンクリの流し込みと、ジャッキアップで高さを調整してやればコストを下げられます。いかがでしょうか? 後は、水路が出来てしまっているなど観察も必要ですが。。
コメントありがとうございます!
穴掘ってコンクリート参考になります。
水路で沈下してるのも観察しないといけないですね。
穴を掘って砂利引きコンクリの流し込みと、ジャッキアップで高さを調整してやればコストを下げられます。いかがでしょうか?
後は、水路が出来てしまっているなど観察も必要ですが。。