立冬 2024年11月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日は立冬です。 暦の上では冬になりました。 秋はあったの?ってくらい短かったですね(^^) 立冬は秋分と冬至の間ということで、いよいよ冬が始まる季節のようです。 秋晴れの晴天が続きやすい時期ですけど、日照時間が短くなってきてますので、発電量としてはだんだん厳しくなってきてます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2月結果はシミュレーション割れ 2019年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 30158.3kWh シミュレーション 32081kWh シミ 記事を読む 9月自宅太陽光結果 2018年9月の自宅太陽光の結果です。 期間9月5日から10月2日まで28日間 発電量 1829kWh シミュレーション 22 記事を読む 5月結果 2022年5月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 46157kWh シミュレーション 49322kWh シミュレ 記事を読む 青色専従者の接待 青色専従者の奥さんは特に何か業務があるわけではありませんが、ショッピングモールに行きたいと言うので連れて行きました。 おそらく1人 記事を読む ポイント作戦見直し② リクルートポイント・Pontaポイント 太陽光関係のクレジットカードの支払いは、リクルートカードを使っています。 カード利用の1 記事を読む 8月途中結果 2022年8月の野立て太陽光の中間結果です。 8/16までの月間発電量 23318.9kWh 7月のシミュレーション値 46489k 記事を読む 住信SBIグッジョブ 住信SBIネット銀行主催のzoomセミナーに参加しました。 そこで知ったのですが、小規模企業共済と公庫の引き落とし口座に当行が利用 記事を読む さらばシェラトン宮崎 宮崎のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートにきました 来月6日にシーガイアにリブランドされ、マリオット系列から外れることになる 記事を読む Looopでんき改悪 Looopでんきが改悪です 今年の5月から基本料金0円でなくなり、基本料金がかかるようになります これまで100円前後に収ま 記事を読む 発電所の近くでランチ 地籍調査の用事で役所に出向いたあと、発電所の点検に行きました。 発電所の近くにある店に行ってみたかったのですが、ようやくこの機会に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。