パワコン停止 2023年2月12日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 遠隔監視装置のひだまりeyesからアラートメールが届きました。パワコンが一台発電していないようです。 パワコン別のグラフで確認すると、昨日の午後から一台止まっていたことが分かりました。 この発電所はパワコンがよく壊れるので対応に苦慮してます。 これまで業者が保証で対応していて10年間は大丈夫なのですが、FITの残り10年が有償修理になってしまうので、このままでは困りますね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 NISA拡充 NISA拡充のニュースが飛び込んできました。 投資限度額の増加や非課税期間の無期限化など、現行制度より拡充する方向で改正になるよう 記事を読む SOXLナンピン 一時期値上がりしていたSOXLが下落してきました。 今夏に28ドルくらいまで回復したときに利確しようとしていたのですが、タイミング 記事を読む 保守点検セミナーを受講しました 太陽光の保守点検セミナーを受講してきました。 講師は普段低圧やメガソーラーの保守点検をしている業者の方で、自身の経験を踏まえながら 記事を読む 発電所の点検 その5 3基目と5基目の点検の続きです。 今後の雑草対策で、南側のフェンス外に防草シートを敷きました。 ここは厳密には敷地外ですが、 記事を読む 楽天SCHDの分配金 投資信託の楽天SCHDから分配金が出ました 初日に150万円分を特定口座で買っていたので、税引後で約1万円入金されました 最 記事を読む 土地は所有or賃貸? 6基目の購入に向けて物件を比較していますが、土地は賃貸か所有かで悩んでいます。 賃貸のメリット ・賃料が毎年の支払いであれば初期 記事を読む 台風アゲイン 先週に引き続き、台風が通過中です。 前回よりも勢力が弱くコースが南寄りのため通常だったら太陽光の被害はなさそうですが、前回の防草シ 記事を読む 銀行に打診 保証協会を通して借りている銀行で、太陽光のプロパー融資の制度をやっているのを見つけました。 早速融資担当に電話して、審査してもらえるか 記事を読む 防草シート最終回ならず 1基目の防草シート敷きに行ってきました。 風の強い日でしたので、1人アルバイトの手伝いを呼んで正解でした。 昼休みを挟ん 記事を読む みなし認定申請 先日、自宅屋根の太陽光のみなし認定申請をハウスメーカーの手引きを見ながら紙申請で出しました。 今回は、2基目のみなし認定申請を自分 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。