アプラスの保険 2025年10月13日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先日、パネルの割れを発見した発電所はアプラスで保険に入っていたので、コールセンターに連絡して事故報告をしました。 後日、書類が送られてきて資料と一緒に申請することになります。 以前、別の発電所でパネル割れを保険対応したときは、代理店で入っていた保険だったので電話して画像と見積書をメールするだけで済みました。 今回は自分で書類を揃えて申請するので面倒です。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 惜しい! 先日の快晴で発電量が最大だった日に、あとわずか及びませんでした。 朝から発電が好調でしたので、記録更新するのではと期待していました 記事を読む あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます 今年の発電量はどんな年になるのでしょうか 昨年は抑制が入るなどあまり良くない一年でした。 記事を読む 免許更新 とある免許更新で会場に着く前のお昼ご飯です。 発電所に行く途中の店で気になっていたのですが、いつも昼抜きなのでようやく食すことがで 記事を読む 小規模企業共済 小規模企業共済への加入を検討しています。 掛金が控除されるので節税になります。 iDeCoと違って嬉しいのは、貸付制度があり 記事を読む 五月晴れ 天気が良い日が続いています。 今日は発電量が伸びて今年最高の発電量でした。 グラフの縦軸が上限まで達しそうなので設定を変えな 記事を読む 自宅の電力会社変更 その後 自宅の従量電灯を自然電力に変更して2ヶ月経ちました。 前年同月で比較すると、使用量は異なるのですが仮に使用量を同じにして電気料金を 記事を読む 資産上昇 春の株価下落を耐えたお陰で、最近の上層相場で上がり幅が凄いことになっています 資産配分で株式が多いので大きく下がる分、上がる時はか 記事を読む 2月 自宅太陽光 2022年9月の自宅太陽光の結果です。 期間2月3日から3月2日まで28日間 発電量 2318.4kWh シミュレーション 214 記事を読む 6基目がようやく前進 契約してから3年経った6基目ですが、いろいろ問題があって連系に至っていない状況です。 年末になったので進捗を業者に問い合わせたとこ 記事を読む 11月の収入と返済 2019年11月の収入と返済が出ました。 収入 1052510円 返済 881437円 今月は約17万円のプラスでし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。