トルコリラ買い増し 2018年5月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 5月に入ったので毎月買っているトルコリラを買い増ししました。 レートが下がって含み損状態なので、ナンピン気味に買い付けしました。 株券担保サービスでFXをしているSBI証券の方も、トルコリラとメキシコペソを買い増ししました。 スワップポイント狙いなので、早めに大きく買いを入れておいてあとは放置するつもりです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 6月結果 発電所別 2022年6月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 8689.7kWh シミュレーション 8908kWh シミュレーシ 記事を読む Looop離脱の準備 Looopが基本料金がかかるようになり、パワコンの電気代のコスト増に備えて、1ヶ所だけストエネ電気に変更してみました。 基本料金が 記事を読む 領収書の整理 領収書やレシートは、郵便物で届いた封筒を再利用して月毎に保管しています。 長辺を切ってあるとA4サイズの領収書も折りたたんで収納し 記事を読む 3月の途中結果 2021年3月の野立て太陽光の中間結果です。 3/16までの月間発電量 16888.1kWh 参加のシミュレーション値 4312 記事を読む まじか 梅雨の真っ盛りということで、予報は全て雨という状況。 それでも多少は晴れると思いますが、シミュレーション比がどれくらいになるのか気 記事を読む 立冬と冬至を勘違いしました(^^) 今日は立冬です。 もしかして、日が一番短い日?これから長くなるの! と思ってしまいました。 それは冬至ですね。 立冬は暦 記事を読む NISA拡充 NISA拡充のニュースが飛び込んできました。 投資限度額の増加や非課税期間の無期限化など、現行制度より拡充する方向で改正になるよう 記事を読む 蜂の巣の駆除はハチノックで 自宅の屋外のシンクの下に500円玉くらいの蜂の巣が同時に2つもできていました。 おそらくアシナガバチと思います。 ハチの活動 記事を読む 発電所に石が投げられている? 先月防草シートを敷いた発電所に1ヶ月弱しか経っていませんが点検に行ってきました。 この時期は雑草がよく伸びる時期ですので1ヶ月に一 記事を読む 税金キタ 4月は新年度の始まりということで、固定資産税の通知が届く月です。 月初めの平日2日目にあたる本日は、太陽光を設置しているうちの2つ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。