4月の発電所点検 その2 2021年5月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 次の発電所に移動しました。 ここはマキタの草刈機を買って、前の年に伸びすぎた雑草を冬の間に刈り取った発電所です。 パネルの前は背の低い下草が生えていますが、これからどんどん伸びてくるかもしれません。 隣が田んぼなので、農耕地対応の除草剤を軽く散布して作業を終えました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力抑制が解消か? 快晴の日に1基目のパワコン別の発電量推移を見ていたら、電力抑制がかかっていませんでした。 パワコンの容量は5.9kwなので、ほぼM 記事を読む 6月 自宅太陽光結果 2020年6月の自宅太陽光の結果です。 期間6月3日から7月2日まで30日間 発電量2570kWh シミュレーション 24 記事を読む 12月の売電と返済 2018年12月の売電とローン返済が出ました。 売電 896777円 返済 759700円 12月の売電は、10月中旬 記事を読む 警察から連絡 1基目の太陽光を施工した業者から、警察から連絡があったとメールで知らされました。 警察から太陽光に設置している監視カメラの画像につ 記事を読む 4月結果 発電所別 2023年4月の発電所別の結果です。 6〜7基目はファーウェイのスマートロガーでの測定になります。 1基目 売電量 787 記事を読む 来たぜコオリナ ワイキキのホテルをチェックアウトして、空港に戻ってレンタカーを借りて西海岸のコオリナにチェックインしました 何度来てもここは良いで 記事を読む 関電原発問題の3億2千万円 関電と高浜町元助役との金銭授受で3億2千万円がニュースになっています。 おそらく、この手のニュースはニュースになったのは良い事です 記事を読む 自宅屋根の太陽光パワコン交換 自宅屋根の太陽光のパワコンを1台交換しました。 モニターの電源が落ちる現象が発生した際にモニターを新品に交換しても状況が改善されな 記事を読む GWだけにゴールデン GWは仕事の合間を縫って家族サービスです。 この画像を見て場所が分かった方はかなり通な方です。 地元では有名な稲荷神社に商売 記事を読む 震災から9年 東日本大震災から9年が経ちました。 地震、津波、原発事故でたくさんの命が失われました。 そしてFITは、震災による原発事故を 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。