4月の発電所点検 その2 2021年5月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 次の発電所に移動しました。 ここはマキタの草刈機を買って、前の年に伸びすぎた雑草を冬の間に刈り取った発電所です。 パネルの前は背の低い下草が生えていますが、これからどんどん伸びてくるかもしれません。 隣が田んぼなので、農耕地対応の除草剤を軽く散布して作業を終えました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 洪水が多発 全国で洪水による被害が多発しています。 現在も進行形の災害なので被害がどれ程なのか想像がつきませんが、早く収束してほしいと思います 記事を読む 6月 自宅太陽光結果 2020年6月の自宅太陽光の結果です。 期間6月3日から7月2日まで30日間 発電量2570kWh シミュレーション 24 記事を読む 売電補償 1基目のパワコンが2回停止して交換したため、早く売電補償の保険に加入しなくてはと業者を通じて問い合わせをしていました。 問い合わせ 記事を読む 1月結果 2023年1月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 27719kWh シミュレーション 30363kWh 記事を読む 無事帰国しました ハワイで9泊して、先週末に無事帰国しました。 週末は日本の暑さに身体が慣れず大変でした(^^) ハワイの太陽光は去年と比べて 記事を読む 結束バンド 去年もこの話題にしたと思いますが、1つの発電所だけケーブルをまとめている結束バンドがよく切れています ケーブルが垂れ下がっているとコネ 記事を読む ジュニアNISA開設 ジュニアNISAの口座開設をしました。 子どもに贈与できる資産は今のところあまりありませんが、太陽光の事業で余裕ができた分を毎年少 記事を読む 2022年12月 収入と返済 2022年12月の収入と返済です。 収入 1175698円 返済 908523円 今月は、手残りが10万円程の想定でし 記事を読む 銀行に確定申告の書類を出しました 保証協会で融資を受けている銀行から連絡があり、確定申告が終わっていたらコピーを出してくださいとのことでした。 支店に出向けば必要な 記事を読む ワークショップに参加 ホームセンターのワークショップに息子と参加してきました。 ノコギリや簡易的なインパクトドライバーを使ってレターラックを作りました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。