ふるさと納税 お礼の品が届きました。 2016年1月11日 (カテゴリ: 日常) ツイート ふるさと納税のお礼品が届きました。 北海道根室市(特産品セット 北海しまえび・かに) いつもどおり今年ご縁のあった場所に申請しました。 太陽光関連でお世話になった会社所在地、もしくは太陽光発電システムの設置予定場所です。 長崎県佐世保市 干物・うちわえび(写真とり忘れました) おいしかったぁ~ ほかは 佐賀県佐賀市 山口県山口市 愛知県犬山市 ご縁を大切に広げていこう! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 低圧第1発電所 現場確認 自宅から近い、低圧第1発電所(34.56kW)の確認に行ってきました。 まずは、発電所に行く間の超ローカルの魚市場 記事を読む 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その3~奥さん編 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 https://solar-club.jp/mem 記事を読む GW後半続き その1 熊本→佐賀→佐世保→山口 GW後半は同僚とゴルフを楽しんだ翌日から、またまた移動の連続でした。 まずは、熊本へ。 記事を読む 熊本城 復興城主に 11/1に熊本城が、復興資金として「復興城主」の募集を開始したので申し込みを行いました。 以下、熊本城HPより 記事を読む 太陽光発電所下の有効活用 低圧第1発電所の確認に行く前に、まずは、やっぱりここで週末の肴をゲットしないと始まりません。 地元のローカル魚市場 記事を読む 自分が実践しているもの、家族や友人に薦められるものをお勧めする! 自分が実践しているもの、家族や友人に薦められるものをお勧めする! 今日の朝のニュースで、あるホームセンター 記事を読む 次世代農業EXPO参加 ~ トラブルにより滞在時間1時間。。。(泣) 幕張メッセで10月12日~14日で開催されている、農業ワールド(次世代農業EXPO)に行ってきました。 今 記事を読む 監視装置選択 ~ 中津川 実際に話を聞きに行ってきました。 監視装置を探している中で、「ひだまりeyesもいいよ!」って話を聞きHPをチェック。 パンフレットのデータが見当た 記事を読む トヨタ 産業技術記念館 出張の間の休みを利用して、 トヨタ 産業技術記念館(名古屋市)に行ってきました。 &nb 記事を読む 一緒に太陽光発電所オーナーになろうよ!その1~「伝説の紙ナプキン」 1年半ぐらい前に、同僚に「せっかくなので一緒に太陽光発電所オーナーにならないか?」と持ち掛け 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す