新たな副業?

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
知り合いに狩猟免許取得を進められました。 要約すると免許を取得して、いっしょに狩りをしようということです。 いくら収入を得るためにでも、いきなり猟銃を所有しぶっ放す度胸は正直ありません。 ...(⇒記事を読む)

前半は不調

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
6月の過去最低の売り上げに続いて、7月前半も売り上げが伸びません。 伸びるのは雑草だけです。 7月以降に期待して発電所の点検やパネル洗浄、除草作業を頑張っていますが、肝心の晴れた日がほとん ...(⇒記事を読む)

道具のメンテナンス

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
今日は一日中雨が降っていましたので、草刈機や噴霧器などのメンテナンスをしました。 草刈機のメンテナンスはギヤケースにグリスを注入し、点火プラグの清掃と燃料フィルターやチップソーを止めるボルトとボ ...(⇒記事を読む)

発電所点検

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
発電所の点検に行ってきました。 パネルは問題ありませんでしたが、集電箱の側面に穴が空いていました。 今まで気づいていませんでしたが、メッシュのシートのような物が張られていたようです ...(⇒記事を読む)

水冷服

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
知人に水冷服を借りて、草刈り作業をしてみました。 冷水150mlと凍らせた500mlのペットボトルを入れて運転開始! 確かに涼しいのですが、バッテリーが切れるよりも凍ったペットボトルが解け ...(⇒記事を読む)

6月の発電実績

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
6月の発電実績がまとまりました。 1日中晴れた日が少なく、雨や曇りが続いた結果、稼ぎ時の6月としては過去最低という残念な発電実績でした。 草刈りなどの外作業は楽で良かったですが、肝心の売り ...(⇒記事を読む)

雨続きなので

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
マイクロファイバーのモップを使って太陽光パネルの清掃をしてきました。 あまりゴシゴシと擦ると傷が付きそうですので、大雨の中でカッパを着て鳥の糞を落としてきました。 時折、物凄い雨が ...(⇒記事を読む)

除草剤を撒いたのに・・・

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
2週間前に除草剤を散布しました。そろそろ枯れて良い感じになっているかなと思い、確認に行ってきました。 スギナやタンポポなどの雑草は枯れていましたが、ヒメムカシヨモギだけが枯れずにスクスクと育って ...(⇒記事を読む)

6月の途中経過

(カテゴリ: 太陽光, 投資)
6月も今日が折り返し地点です。 今年の6月前半は晴れた日が本当に少なく、今日も曇ったり雨が降ったりの1日でした。 雨や曇りばかりで太陽光発電を始めて以来、過去最低レベルで書き入れ時に痛いで ...(⇒記事を読む)

執筆:ヒロチ

滋賀県で2019年から太陽光発電を始めました。余った土地を活用して増やしていけるといいなと考えています。

WEBサイト:
http://kohjunt1010

太陽光発電ムラおススメの商品