3月の発電実績がまとまりました。
好天に恵まれて、3月としては過去最高の発電実績でした。
天気が良いのはうれしいことですが、桜の開花時期が平年より早くなりましたね。
...(⇒記事を読む)
知り合いの業者さんからアイスマンインナーベストを紹介していただきました。
この前まで雪が降っていたと思ったら、もう夏への備えの時期になりました。
昨年までは空調服を着ていましたが、水冷の方
...(⇒記事を読む)
今年も春が来ました。雑草との戦いが始まります。
雑草退治には草刈り機と除草剤を使っています。除草剤は楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時にまとめ買いしています。昨年はグラントマトさんの一刀両
...(⇒記事を読む)
令和4年分の確定申告が無事に終わりました。今年の所得税は、わずかですが3,000円程度の還付となりました。
e-Taxを使っての確定申告も3回目となりましたが、年1回のイベントということでなかな
...(⇒記事を読む)
2月の発電実績がまとまりました。
今年は積雪が少なかったのに、昨年に比べてイマイチでした。曇りや時雨れた日が多かったのが影響したようです。
昨年のように除雪をする必要が無く助かりましたが、
...(⇒記事を読む)
1月中旬にご近所からの連絡でわかった電柱が倒れそうになっている件です。
雪がほとんど解けましたので久しぶりに見に行ってきました。
もう半月以上になりますが業者は未だに対応してくれていません
...(⇒記事を読む)
業者に連絡してみたところ、施工ミスとのことで無償で修理してくれるみたいです。
ただ、さすがにすぐには来てくれないみたいです。
風が強い日があり、万が一倒れたらクレームにつながる恐れがあるの
...(⇒記事を読む)
発電所のご近所の方から連絡が来ました。
電柱が倒れそうになっているとのことで、慌てて見に行ってきました。
思った以上に傾いていて、アンカーが抜けてきていて、ワイヤーが緩んでいて本当に倒れそ
...(⇒記事を読む)
赤字の田んぼに2号機を建てるべく準備中。
両面パネルや自分で建設等、素人には正解がわからないまま業者に押し切られないように思案しています。
最適解があればご教示お願いいたします。
...(⇒記事を読む)
滋賀県で低圧太陽光発電1基所有しています。
両親が先祖代々受け継がれてきた土地を離れ、中古住宅を買って引っ越ししてしまいました。
残された古民家の解体と土地の管理を任され途方にくれていまし
...(⇒記事を読む)
最近のコメント