なんとか6000kwh超え 2021年8月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート パネル容量67.2kwの2号機 セカンダリーなので、購入9ヶ月で、 運転開始から5年目となります。 今月は8月として過去最低の発電量で、 なんとか後半巻き返して6144kwh達成。 でも単月CFは+8万円くらい。 本日記帳すると購入からのCF60万超。 もう少し貯金が出来るはずでしたが、 残り3ヶ月でどこまで伸ばせるか。 電圧上昇抑制は、未だに継続中。 そろそろ現地確認して、トランス増設、 どうなったか見て来ます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 関西電力送配電さんからの連絡 本日、待ちに待った連絡が来ました。 装置取り外し後1日と、意外と早かったです。 先週末は、電圧上昇抑制少なかったので、 ちょっと心 記事を読む 19円余剰とパブコメの返事? 昨日(日曜日)は、快晴でした。 週に1回の系統電圧の上昇日です。 整定値を変更したパワコンは、 監視装置によると平均110回以上、 記事を読む リフォームローンではなく 金曜日の夕方に、融資担当から連絡があり、 自宅上に全量買取の太陽光パネル載せるの、 リフォームの範囲じゃないでしょ‼︎ みたい 記事を読む 不思議なグラフ(嬉) 今日は、夕方から雪が降りましたが、 それまでは、そこそこ快晴でした。 で、本日の発電量(一部)です。 赤い線が日射量、 記事を読む 還付金振り込まれました。 妻から生活費の催促があり、 ATMを利用したところ、 残高が増えていました。。。 もちろん消費税還付です。 昨年が200 記事を読む 知らない間に復旧 10月上旬から発生していました、 ラプラスシステムの更新停止状態。 知らぬ間に復旧してました。 そして、その間の実績もあります。 記事を読む 信販購入その後 昨年末に契約を結び購入した中古物件。 年末に信販会社から、問い合わせがあり、 購入した(所有権が移った)旨を回答し、 1月末から返 記事を読む 残念なお知らせ✖️2 新年度早々、残念です。 残念なお知らせ その① 昨年末にダメ元で提出した補助金 『持続化補助金 コロナ特別枠』 だろうと 記事を読む 電圧整定値の変更完了? お昼前に担当者から連絡が有り、 今日の現場がKuroda発電所付近で、 ついでに、作業しても良いですか? との嬉しい申し出。 記事を読む 金融機関への打診 1機目は、自己資金で。 2機目は、信販ローンで。 それぞれ購入しておりました。 なので、今回が初めての融資相談です。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。