メインの商談会 2019年4月23日 (カテゴリ: 未設定) さて、基調講演終了後は商談会です。 凄い案件があるのかなとかなり期待をしていましたが、価格が高めでした。 転売案件もありましたね。 一番期待していたファイナンスは、メガクラスでのファイナンスが1個だけありました ...(⇒記事を読む)
タイナビフェアに行ってきました。 2019年4月22日 (カテゴリ: 未設定) 朝5時過ぎには起きて、高速バスに乗って東京へ向かいました。 買いたい気持ちは強いのですが、なんせ一番はファイナンスですよね。 資金さえあれば、買いたいんです! 何か良い情報はないかと思い参加してきました。 基 ...(⇒記事を読む)
タイナビフェアに行きたい! 2019年4月20日 (カテゴリ: 未設定) 正直、かなり気になっています。 掘り出しものの案件なんてのがあったりするんじゃないかとか・・・ とはいっても、ファイナンスが使えないことには買えないのですが、その辺も良い仕組みが無いかな~なんて期待しちゃったり。 ...(⇒記事を読む)
融資証明書ゲットです♪ 2019年4月19日 (カテゴリ: 未設定) 証明書って形で出ると思ったら、「ご融資のお知らせ」という書類でした。 これが実質的に証明書になるらしい。 ちょっと拍子抜けです。 後日、担保権者との面談を済ませて、根抵当権設定契約書を作成します。 来週中 ...(⇒記事を読む)
還付金が振り込まれていました 2019年4月16日 (カテゴリ: 未設定) 昨日は固定資産税を納税してきました。 確定申告による還付があったので、それを原資に1年分を一括納付しちゃいました。 確定申告は大切ですね☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 ...(⇒記事を読む)
融資に進展あり! 2019年4月14日 (カテゴリ: 未設定) 太陽光の業者へ、申し込みをしてから3ヶ月が経とうとしています。 本来は2ヶ月のところ、なんとか待ってもらっています。 金融公庫へ融資申し込みをして1月半くらい経ちました。 私も金融公庫へ問い合わせするのですが、 ...(⇒記事を読む)
雑草対策に購入しました 2019年4月12日 (カテゴリ: 未設定) クラピアを購入してみました。 今回はとりあえず10株購入しました。 ちょっと遅いスタートですが、これを発電所へ植えてみたいと思います。 今回は仕事で行っている時間が無いので、妻へお願いです。 ...(⇒記事を読む)
防草シートを購入 2019年4月11日 (カテゴリ: 未設定) 暖かくなってきたので、そろそろ設置工事を控えているので、防草シートを200m購入しました。 あとは、フェンスもですね~ けっこう敷地いっぱいいっぱいにパネルを設置する形になるので、フェンスを設置する位置をしっかり確認 ...(⇒記事を読む)
保守点検方法 2019年4月9日 (カテゴリ: 未設定) そしていよいよ保守点検方法についてです。 まず考えられるのが、目視に拠る点検とサーモカメラによる点検です。 ちなみに前回の記事でご紹介した430メガの発電所だとパネルは172万枚になります。 このパネルを検査す ...(⇒記事を読む)
太陽光発電システムの代表的な不具合事例 2019年4月4日 (カテゴリ: 未設定) 不具合事例の代表例を紹介します。 1.腐食によるハンダの剥落 2.結線部分の破損(アークフォルトの危険性) 3.落ち葉による発電量低下 4.雑草による発電量低下 5.ホットスポット 6.バイパスダイオード ...(⇒記事を読む)
最近のコメント