トランクルーム8月分 2023年9月9日 (カテゴリ: トランクルーム) 8月分は、48,847円でした。 これが毎月続けば、利回り20%くらいです。 先月より6千円くらい増えました☆ 徐々に売り上げが増えていて嬉しいです。 ただ、広告費等の諸経費無料サービスの1年も、あと2カ月く ...(⇒記事を読む)
トイレ内の壁紙施工は大変 2023年9月8日 (カテゴリ: 不動産投資) トイレ内の壁紙貼りはスペースが狭いので難しかったですね。 便器等の障害物もあってかなり貼りにくかったです。 しかも、壁は綿壁ですからね。 これは手ごわかったです。 綿壁じゃなければ、トイレだけは業者さんにお願いし ...(⇒記事を読む)
まだまだ作業残ってましたww 2023年9月7日 (カテゴリ: 不動産投資) トイレのウォシュレットの取付です。 何気に初挑戦です。 説明書を見ながら取り付けました。 無事に取り付けられたかなって思ったんですけど、フレシキブル管から水が滲み出てくるww ちょっとねじり過ぎちゃったみたいです ...(⇒記事を読む)
最後に襖貼りです 2023年9月6日 (カテゴリ: 不動産投資) これがこの物件で最難関でした。 いつも襖に壁紙を貼っています。 今回の襖は本襖でした。 板襖ならベニヤに壁紙貼る感じで簡単なんですけど、本襖に壁紙はなかなか難しかったです。 格子状に板があるだけなので、ベニヤみた ...(⇒記事を読む)
さぁいよいよ床貼りです 2023年9月5日 (カテゴリ: 不動産投資) 今回は床はフロアタイルです。 枚数が多いだけにクッションフロアよりはかなり施工が大変です。 簡単施工ってよく書いて売っているけど、工程が多くて大変だった印象です。 やっぱり費用的にも施工的にもクッションフロア一択か ...(⇒記事を読む)
壁紙完了しました 2023年9月4日 (カテゴリ: 不動産投資) 壁紙施工し終わりました。 かなり良い感じのお部屋になってきました。 ただ、綺麗になってくると細かい部分が気になってきます。 なるべく和室感を消したいんですけど、そこかしこから和室感を主張してきますww 築古なので ...(⇒記事を読む)
フロアタイル施工のその前に 2023年9月3日 (カテゴリ: 不動産投資) 先に壁紙を施工します。 2階はシーラーを壁に塗ってから壁紙を貼ったのですが、施工した感触としてはシーラーを塗っても、手間の割には仕上がりはあまり変わらない印象受けたので、今回はシーラーなしの直貼りで行きます。 3部屋 ...(⇒記事を読む)
今回の仕上げ材は初挑戦です 2023年9月2日 (カテゴリ: 不動産投資) いつもなら仕上げ材はクッションフロアを使います。 なんといっても安価ですからね。 しかもデザインが豊富なのも良いですよね☆ ただ、今回はフロアタイルを施工します! 正直フロアタイルも高くて、お値段的にはフロー ...(⇒記事を読む)
買い出し完了。並べてドンですね! 2023年9月1日 (カテゴリ: 不動産投資) 買い出しは終わったので、家に搬入して慣れべていきます。 正確に測ったはずなんですけど、入らない場合があります。 そこはジグゾーなんかを使って微調整ですね。 並べ終わったらインパクトでどんどん打ち付けていきます。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント