最後に襖貼りです 2023年9月6日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート これがこの物件で最難関でした。 いつも襖に壁紙を貼っています。 今回の襖は本襖でした。 板襖ならベニヤに壁紙貼る感じで簡単なんですけど、本襖に壁紙はなかなか難しかったです。 格子状に板があるだけなので、ベニヤみたいにペターって感じで貼れないんですよね。 本襖の場合、薄いベニヤを貼ってから壁紙貼るのが正解かもしれないですね~ 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ネットで出窓用のものを発見 出窓用のものって特注なのかなって思っていたのですが、ネットで見たら2,500円くらいで手に入りそうです! これなら元々お部屋についていたお 記事を読む 指値通らず・・・ 前回お話しした指値の件ですが、売主さんも売り急いでいないということで、指値は通りませんでした。 しばらく物件をウォッチし続けていきたいと思 記事を読む まさかの大どんでん返し! 前回のメールをした後に、とんでもないメールが来ましたww 「搬出のための下見をしたいって話はしたけど、文面には書かなかったけど、本当は 記事を読む 弱点があるからこそ購入する 昨日は物件の弱点を説明しました。 弱点があるからこそ、安めに売りだされます。 普通の物件なら安くならないですからねww あとはその弱点 記事を読む これからは売却フェーズです 徐々に物件を売却していきたいと思います。 特に区分マンションは優先的に売却していこうと思います。 次は家から遠い物件ですね。 入居中は 記事を読む 指値がきつすぎましたかねww 退去してから中を見てから買付値を判断してもらう段取りでしたが、その前に指値が厳しいとのことで、もう少し金額を上げてほしいと売主さんから要望が 記事を読む 再建築不可だけど、家賃が取れそうな物件を発見 私の住んでいる地域としては、けっこう人口の多いとしで、安い築古戸建が出ました。 この辺りだと、通常は1,000万以下で売りに出ることはない 記事を読む シロアリ対策にかかったすべての費用を計算すると 5万円くらいかかってました。 広告とかだとシロアリ駆除10万円とか見かけるので、業者さんに頼んでしっかり駆除してもらえばよかったかなと、ち 記事を読む 内見後、大家仲間で打ち合わせ 不動産屋さんともいろいろお話させてもらいました。 現状価格では厳しいが指値は可能か聞いたところ、土地値で1,100万くらいを見ているという 記事を読む 早速反応ありました!! ネットで掲載いただいてから早速反応あったようです! 内見もしてもらったみたいです。 今の部屋が手狭になってきたのでということでの内見でし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。