すっかり寒くなりましたね 2022年10月6日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 秋ですね。 秋が終わるといよいよ冬ですね。 昨年は雪害でえらい目にあいました。 今年は雪が少ないと良いんですけどね。 当然売電量も減ってきます。 心も懐も冷えてきちゃいますねww 冬場のキャッシュフローなんかも確認してみようと思います♪ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大型除草案件入りました 大型の除草案件の相談がありました。 20ha規模の案件です。 ちょっと軽い気持ちじゃ請けれないですね。。 ただ、規模が大きすぎて管理し 記事を読む ベース電源としての再生可能エネルギー ベース電源として再生可能エネルギーを考えたとき日本で現実的なのは何になるんでしょうかね。 洋上風力が有力なんですかね。 地熱なんてのも行 記事を読む 悪い予感が当たってしまいました・・・ 業者さんから連絡来ないなぁ~と思っていたら、お盆明けに連絡がありました。 満額融資は取れないとのこと。 連絡が遅くなったのはお盆ってのも 記事を読む 火災保険の見積をお願いしました 昨日はいつもお世話になっている保険屋さんとお会いして保険の相談をしました。 やはり10月からかなりの値上げが予定されているようです。 太 記事を読む まもなく余剰売電期間終了を迎えます フィットの余剰売電の売電が4月で終了します。 その通知が中部電力から届きました。 設置してから10年経つんですね~ なんか感慨深いです 記事を読む 常に関心を失わないことが重要 太陽光に限らず投資については、関心を失わないことが重要です。 太陽光はオワコンといわれていますが、国が後からどんどん制度変更している現状が 記事を読む 県信での融資審査の結果は 政策金融公庫では審査NGでした。 以前にも融資してもらっている県信へ相談へ行きました。 融資はしてもらえそうです。 ただ、変動金利にな 記事を読む 大雪にならず一安心 昨年、雪害で一部損壊した発電所があるので、今回の大寒波はかなり心配していました。 しかし、幸いにも雪はそこまで多くなく安心しました。 今 記事を読む 現地へ行ってみないとわからないこともあります。 この写真で右側の木がかなり気になりますよね。 絶対影になるじゃんねって感じですよね。 手前に何本か木がありますが、奥の大きな木が特に 記事を読む 良い案件があっても購入に迷う太陽光の現状 こないだ問い合わせした物件は非常に良い案件でした。 1年くらい売電期間が短縮されてしまうのは残念ですが、それでも利回りが約10%でメンテナ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。