キャッシュフロー計算書を作成してみたいと思います 2022年9月29日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 今まで確定申告はしてきましたが、キャッシュフローは計算したことがありませんでした。 不動産も増えてきて減価償却も増えてきたので、決算上の利益とキャッシュフローが一致しなくなっています。 お金が増えているという実感はあるのですが、実際にどれくらい増えているのかが見えにくくなっています。 ということで、キャッシュフロー計算書を作成してみたいと思います。 なかなか骨が折れそうな作業なので、少しずつやっていきたいと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光は事業と認められるのでしょうか 税務署から事業についての新基準が示されました。 まだ決定事項ではありませんが、おそらくこのまま決定事項になるでしょう。 それによれば売上 記事を読む 不動産投資も開始!! 太陽光をやっている多くの方が不動産投資もされているみたいです。 タイナビのセミナーでそんな資料が出されていました。 まぁ当然といえば当然 記事を読む 全面アクセントクロスで施工! 白い壁紙が残っていると思っていたら全然残っていませんでした。 反対にアクセントクロスがけっこう余っていたので、全面アクセントクロスで行きま 記事を読む 不動産屋さんに交渉です 不動産屋さんの要望は、司法書士を中に入れて欲しいってことです。 なので、「代理人として司法書士さんが入ればいいですよね?!」ということで確 記事を読む まだまだ作業残ってましたww トイレのウォシュレットの取付です。 何気に初挑戦です。 説明書を見ながら取り付けました。 無事に取り付けられたかなって思ったんですけど 記事を読む 虎穴に入らずんば虎子を得ず このところ時間もあることもあって、ネットで物件を探しています。 利回り的にはいいなぁ~とは思う物件もあるのですが、ちょっとこれだとな・・・ 記事を読む 決済してきました 決済って緊張しますけど、もう5回目になるのでけっこう慣れたもんです。 いや、6回目か?!(笑) 昨日はかなりスムーズに手続きが終わりまし 記事を読む 建蔽率・容積率オーバー この物件、建蔽率、容積率オーバーの物件です。 都市計画で建蔽率50%、容積率80%となっています。 元々厳しい地域だってことが影響してい 記事を読む 接道が2mしかありません さらに訳ありなのが、接道が2mしかありません。 この部分が駐車場になっていますが、2mはかなり厳しいです。 幸い塀が立っていないので、そ 記事を読む ジモティーで募集開始 築60年超の築古住宅の入居者募集を開始しました。 当初の想定家賃よりも少し安い家賃で募集開始しました。 それでも利回り20%超えます。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。