キャッシュフロー計算書を作成してみたいと思います 2022年9月29日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 今まで確定申告はしてきましたが、キャッシュフローは計算したことがありませんでした。 不動産も増えてきて減価償却も増えてきたので、決算上の利益とキャッシュフローが一致しなくなっています。 お金が増えているという実感はあるのですが、実際にどれくらい増えているのかが見えにくくなっています。 ということで、キャッシュフロー計算書を作成してみたいと思います。 なかなか骨が折れそうな作業なので、少しずつやっていきたいと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ユーチューブでの事前勉強の成果 CF剥がし作業については、事前にユーチューブで勉強しておきました。 そのおかげもあってか、半日程度で作業は終了しました。 なんか手がチク 記事を読む 大家仲間の紹介で良き物件が☆ 大家仲間さんから良い物件を紹介してもらえました☆ オーナーチェンジ物件です。 即家賃が入ってくるのが嬉しい♪ 中古戸建てで駐車場3台取 記事を読む 建蔽率・容積率オーバー この物件、建蔽率、容積率オーバーの物件です。 都市計画で建蔽率50%、容積率80%となっています。 元々厳しい地域だってことが影響してい 記事を読む シェアリング案件が主流ですね タイナビやメガ発で検索すると、新規案件はほぼシェアリング案件ですね。 シェアリング案件にも挑戦してみたいと思っています。 ただ、長野県で 記事を読む 現地確認 この物件、なんと築70年ですww すごいですね。 ちょっと前に築100年物件もありました。 木造でも全然長持ちしますね! 築40年と 記事を読む あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は太陽光には逆風の1年だったかなと感じました。 九州では抑制が酷かったし、私が保有する中部電力管内 記事を読む テラスハウスの見積書が届きました テラスハウスの見積書が届きました。 前回と同じ内容の工事になりますが、前回よりも少しお安い見積書が出てきました☆ 予想では前回よりも消費 記事を読む 管理会社から見積書が届きました 先月退去のあったテラスハウスのリフォームについて、管理会社さんへも見積もりをお願いしていました。 その見積書が連休中に届きました。 金額 記事を読む U市の物件を見に行ってきた 400万円の中古住宅です。 U市でも田舎のほうですが、一定の需要はありそうな地域。 この価格で水周りが綺麗ならありかなと思っていました。 記事を読む 草刈に行ってきました 管理会社から入居者から草がけっこう伸びてしまったので、処理してほしいと依頼がありました。 戸建入居なのですが、なぜか庭の手入れをしてくれな 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。