合同会社設立完了しました 2019年2月26日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 無事に登記が完了し、正式に会社が設立されました。 公庫へも会社の設立が完了した旨を伝えて、大至急融資の決済をあげてもらっています。 私名義で申し込みをした段階で、ある程度話では出来ているので、早く融資の話も進んでくれることを期待しています。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 フェンスが傾いていましたwwこれは補償対象になるかどうか・・・ 旦那と交代で発電所の見回りをしていますが、旦那がフェンスの傾きに気が付きました。 私は全然気がつかなかったんですけど。 先月の梅雨の 記事を読む 防草シート貼りに行ってきました ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時 記事を読む 新たな販売発電所の現地を見に行ってきました 販売利回り10%で売り出されていたのですが、自分なりに計算してみると発電のシミュレーションがかなり保守的。 20~30%の発電上振れが期待 記事を読む 太陽光発電システムの代表的な不具合事例 不具合事例の代表例を紹介します。 1.腐食によるハンダの剥落 2.結線部分の破損(アークフォルトの危険性) 3.落ち葉による発電量 記事を読む 良い案件の見つけ方 それはタイナビを活用することです。 ただ、タイナビに載っているのは、業者さんが持っている案件の一部です。 私は居住地県内の発電所という条 記事を読む アプラス保険は85%までしか支払われません 保険証書は本当によく確認しないとだめですね。 修理代金の見積書を提出したら、85%までしかお支払いいただけないとの連絡が来ました。 幸い 記事を読む 抑制は解消されませんでした インバーターを109Ⅴにあげてもらったので、その成果を確認しに行きました。 パワコンのランプが点滅していて、抑制をしていました。 ちなみ 記事を読む メインの商談会 さて、基調講演終了後は商談会です。 凄い案件があるのかなとかなり期待をしていましたが、価格が高めでした。 転売案件もありましたね。 記事を読む 夫婦で相談 入札するには入札保証金というお金を振り込みます。 このお金は落札できなければ返ってくるし、落札すると落札代金に充てられますので、無駄なお金 記事を読む 今月の発電量は本当にヤバいですねw そろそろ半月経とうとしていますが、今月の発電量はヤバいですね。 このままいくと、冬場の発電量にも届かない感じですww もっとも発電する季 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。