定期点検でパネルの破損を発見 2020年4月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 私は自宅から2時間以内の発電所のみを購入しているため、普段の日常点検は自分でやっています。 先月の点検の際にパネルの割れを発見しました。 遠目だとちょっとわかりずらいですね。 ちょっと寄ってみました。 さらに寄ってみるとこんな感じです。 やはり定期点検は大切ですね。 目視点検だけでもいろいろ発見できるもんです。 この発電所はアプラスの信販で購入しているので、アプラス保険が付帯されています。 早速アプラス保険へ連絡してみました。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 断然中古がお勧めです テレワークを導入する企業が、けっこう増えているみたいです。 そうなると使用するのがパソコンですよね。 私も平成26年に買ったものがかなり 記事を読む 太陽光発電システムの代表的な不具合事例 不具合事例の代表例を紹介します。 1.腐食によるハンダの剥落 2.結線部分の破損(アークフォルトの危険性) 3.落ち葉による発電量 記事を読む 保険会社に連絡してみました フェンスの傾きの件で、保険会社に連絡してみました。 アプラスの信販に付帯されている保険です。 信販で借りると利息は取られますが、保険料が 記事を読む 11月は絶好調でしたね。シュミレーション値と比較してみました! 11月の全体でのシュミレーション比は、136.4%でした。 かなり良かったですよね。 今年は10月は絶不調でしたが、11月は絶好調って感 記事を読む 太陽光事業への新たな課税がされる恐れがあります!! 太陽光発電ムラから驚くべき情報が届きました!! それは 岡山県美作市で「設置されている太陽光発電パネルに税金をかけよう」と言う動きが出て 記事を読む 6月29日発電量 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング 記事を読む 太陽光ムラのオフ会の場所に立ち寄ってみました もう何年前になりますかね。 私の住んでいる甲信支部でのオフ会に参加したときにオフ会会場となった場所に立ち寄ってみました。 たまたま近 記事を読む 手軽に太陽光に投資 これには、太陽光ファンドがあります。 小額で始められるのが魅力です。 上場されているインフラファンドもあります。 ただ、ファンドも 記事を読む 雪国では設置角度が重要 この冬は設置角度の重要性を認識させられました。 設置角度が30度弱の太陽光には雪が残っていなくても、設置角度の浅い太陽光には、雪が残ってい 記事を読む 面白そうな競売案件を発見しました 貸し土地の案件です。 ちょっと土地狭いですが、賃料もらえるし返還後は戸建てを建てても面白い土地です。 3年後に返却されることが決まってい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。