定期点検でパネルの破損を発見 2020年4月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 私は自宅から2時間以内の発電所のみを購入しているため、普段の日常点検は自分でやっています。 先月の点検の際にパネルの割れを発見しました。 遠目だとちょっとわかりずらいですね。 ちょっと寄ってみました。 さらに寄ってみるとこんな感じです。 やはり定期点検は大切ですね。 目視点検だけでもいろいろ発見できるもんです。 この発電所はアプラスの信販で購入しているので、アプラス保険が付帯されています。 早速アプラス保険へ連絡してみました。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コロナで株価はどうなったか。 株は上がるときは徐々に上がっていく感じですが、下がるときは滝のように株価が落ちていきます。 今回のコロナの影響での株価の落ち方は半端じゃあ 記事を読む まだまだ諦めずに行動していきます。 低圧の太陽光はあと2年くらいで終わりを迎えそうです。 幸い私は少し前から太陽光の事業を始めているので、事業としての実績もできてきています。 記事を読む 今年のふるさと納税は?! 昨年は、馬刺し・リンゴ・みかん・さつまいも・お米を貰いました。 今年は物価高もあり、少しでも生活費を減らすためお米を中心にもらいました。 記事を読む 諦めずに案件を物色しています。 一度は審査落ちしてしまいましたが、販売会社によって通せたり通せなかったりするので、諦めずに物件を探しています。 しかし、最近は良い案件が本 記事を読む 会社設立を検討 私名義で融資を受けようと考えていました。 ただ、私は現在3号保険者で、保険料や年金が免除されています。 太陽光を始めると、この3号保険者 記事を読む 現地確認に行ってきました 分譲地の現地確認に行ってきました。 場所的には大きく陽を遮るようなものもなく良い感じの土地でした。 ただ、邪魔になりそうな木が立っていた 記事を読む 特別送達 落札すると、裁判所から特別送達で、その後の手続きの案内が届きます。 これでお金を振り込んでしまえば、後戻りはできません。 再度、シュミレ 記事を読む 5月に突入。それとともに草との戦いも始まりますね。 コロナで外出自粛が出されていますね。 でも、毎日ずっと家にいたら気が滅入っちゃいますよね。 そんな時、除草作業なら人とも接触せずに良い気 記事を読む 太陽光の魅力 セミナーで1番魅力を感じたのは太陽光発電には融資が引けるというところです。 やはり一番問題になるのは、資金です。 あまりお金がない私は、 記事を読む まだ節電要請が来ますね だいたい夕方から夜にかけて節電要請が来ますね。 その時間帯だと長野はかなり涼しくてエアコンも使わないです。 こんな時間に節電してどうする 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。