冬至の際の影の状況。 2019年3月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 冬の影をなめていました。 すごい影って伸びますね。 山の影もかなり伸びて発電量に影響を与えている気がします。 さて、まずは14時半頃の状況は、前のほうに少し影がかかっています。 セル2個分くらいまで影になっています。 この時、影のかかっていないものが2kw強の発電に対し、影のかかっているものは1.7kw弱の発電でした。 1割~2割近く発電量が落ちてしまいます。 そして、15時15分頃の状況は、あっという間にパネル1枚分が影に覆われてしまいましたww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 消費税還付をフル活用し、順調に拡大できています 1区画目は信販で700万程度の融資を受けて連携。 2・3区画目は、法人設立して法人融資で連携。 消費税還付を受けて、1区画連係後に現金で 記事を読む 昔は産業用なんて言ってきましたが・・・ 平成24年度から、10kw以上の太陽光発電設備は、全量買取42円という制度が始まりました。 その当時、10kw未満の設備が住宅用と呼ばれ、 記事を読む 市民農園を始めました 今日は全然太陽光の話とは関係ない話なんですが、前々からやりたいと思っていた家庭菜園を始めました。 とはいうものの、お庭付きの家なんて持ち合 記事を読む 旦那名義で信販にチャレンジです! 最初は土地は賃貸が良いって思っていました。 けれども、途中で賃貸だと案件も少ないし、なかなか購入にいたらなかったので、土地購入へ踏み切りま 記事を読む 融資の標準審査期間 融資を申し込んでから、けっこう日数が経過するのですが、未だに融資結果が出ません。 こんなに待たされるものでしょうか?? 日本政策金融公庫 記事を読む 6月の発電状況 今のところ1号基の発電は順調です。 6月当初は、故障か?!って思うくらいの低発電量で心配になりましたが、6月もシュミレーションどおりに 記事を読む nanacoカードが地味に改悪されてました 公共料金の支払いで大活躍のナナコカードですが、地味に改悪されていました。 改悪内容としては、今までは1日3回までクレジットカードでチャ 記事を読む メガ発さんから金利上昇のお知らせが来ました 長期プライムレートが上昇したため信販の金利も上がるだろうというお知らせが届きました。 0.95%から1.10%に上昇するそうです。 この 記事を読む まだまだ草は短めですね 道路を走っているとけっこう草が伸びている感じでしたが、まだ発電所の草は小さい感じですね。 ただ、この時期は伸びるときはあっという間です 記事を読む 融資が進展 分譲2基分の融資を受けるためには、担保が必須という状態でしたが、融資担当者の話では、担保価値は十分足りているということでした☆ さらに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。