冬至の際の影の状況。 2019年3月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 冬の影をなめていました。 すごい影って伸びますね。 山の影もかなり伸びて発電量に影響を与えている気がします。 さて、まずは14時半頃の状況は、前のほうに少し影がかかっています。 セル2個分くらいまで影になっています。 この時、影のかかっていないものが2kw強の発電に対し、影のかかっているものは1.7kw弱の発電でした。 1割~2割近く発電量が落ちてしまいます。 そして、15時15分頃の状況は、あっという間にパネル1枚分が影に覆われてしまいましたww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 信販審査を通すコツ 1基目は、特にほかに特別な借金をしたことがなければ、だいたい普通に通ります。 2基目は、信販会社を変えれば通ったりします。 3基目く 記事を読む 久しぶりに検索してみました 昨日の記事を書いて最近、タイナビもメガ発も検索してないなぁ~って思って久しぶりに検索してみました。 その中で気になった案件は1件でした。 記事を読む 白崎コーポレーションの防草シートのリースサービスもいいですね☆ 野立ての低圧太陽光では、草管理が一番手間のかかる作業かなと思います。 防草シートをバッチリ敷ければ、手間いらずですよね。 白崎コーポレー 記事を読む パワコンが故障していました 久しぶりに発電所に行ってきました。 天気が良かったので、モニターを見たら、ピークカットになっていまいした。 午後1時くらいの頃はピークカ 記事を読む 中部電力ミライズから検針票が届きました☆ 中部電力ミライズから初めて検針票が届きました。 検針票は想像していた通り、前回の検針と今回の検針の差額が表示されていて、日ごとの発電量はわ 記事を読む 防草シートを購入 暖かくなってきたので、そろそろ設置工事を控えているので、防草シートを200m購入しました。 あとは、フェンスもですね~ けっこう敷地いっ 記事を読む 抑制が改善しました 中部電力に電圧を測定してもらって、こちらのインバーターの整定値を109Vにしたというのは以前記事にしましたが、それでも抑制が解消されない旨を 記事を読む 面白そうな競売案件を発見しました 貸し土地の案件です。 ちょっと土地狭いですが、賃料もらえるし返還後は戸建てを建てても面白い土地です。 3年後に返却されることが決まってい 記事を読む アプラス保険は85%までしか支払われません 保険証書は本当によく確認しないとだめですね。 修理代金の見積書を提出したら、85%までしかお支払いいただけないとの連絡が来ました。 幸い 記事を読む アプラスで変動金利のプランの導入。金利は○○% 信販大手のアプラスで変動金利のプランが導入されました。 最長20年までOKです。 これで初期のキャッシュフローを確保することも可能になり 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。