保険が使えそうです 2019年4月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート お守り代わりに入っていた保険ですが、この保険が役に立つときが来そうです。 保険会社に電話したら、パワコンによる故障で売電できなかったのなら、売電できなかった分の補償をしてもらえるようです☆ ただ、いつから壊れていて、どれくらいの損失があったのか計算するのって意外と難しそう。 とりあえずは、販売会社(管理会社)へ、今回の修理の内容の報告書みたいなものを作ってもらう必要があるとのことなので、その作成を依頼したいと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 格安印鑑ならこのサイトかな 会社を設立することに決めたので、早速印鑑の注文です。 色々探しましたが、ここが一番安く印鑑が作れると思います。 美しい印影をお試し下さい 記事を読む 良い案件の見つけ方 それはタイナビを活用することです。 ただ、タイナビに載っているのは、業者さんが持っている案件の一部です。 私は居住地県内の発電所という条 記事を読む 私の購入基準はこれだ!! 私の購入基準は次の通りです。 1.居住地県内の発電所であること 2.利回り10%以上 3.メンテナンスが紐づきではないこと 以上3つ 記事を読む 台風の影響で発電所が停電しています。 千葉県が台風で被災された際に、停電で売電できない状態は困るなぁと思っていましたが、まさかそれが自分の身にも降りかかろうとは、その時は正直そこ 記事を読む なかなか交渉が進みません もう2カ月以上前に現地調査に行った案件なのですが、販売会社がなかなかその後話を進めてくれませんww 利回り的にはちょっと物足りないんですが 記事を読む 政策金融公庫を紹介してくれました 設置事業者から政策金融公庫を紹介してもらいました。 利率も提携ローンよりも良さそうです☆ 災い転じて福となすかも♪ さっそく政策金融公 記事を読む 平成26年からスタートして 2014年からスタートした太陽光事業。 既に8年が経過しました。 早いのか遅いのか・・・ どちらかというと早い気がします。 今年買っ 記事を読む 表面利回り10%のキャッシュフロー(手残り)ってこんな感じですかね~かなり厳しいww 以前に表面利回の話をしましたが、今回はキャッシュフローについて、つまり実際に手元に残るお金はどれくらいなのかって話になります。 大手の販売 記事を読む クラウドファンディングで再投資しています 太陽光から上がってきた利益を、SBIソーシャルレンディングでクラウドファンディングで再投資しています。 複利が重要ですからね。 特に 記事を読む これからの季節これが大活躍です。発電量アップ間違いなし!! これからの季節といえば雪ですよね。 前はカー用品店に売っているやつを使っていましたが、それじゃ短くてパネルの上の方が届かないので、こちらを 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。