決済してきました 2023年7月4日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 決済って緊張しますけど、もう5回目になるのでけっこう慣れたもんです。 いや、6回目か?!(笑) 昨日はかなりスムーズに手続きが終わりました。 払い出しや振込もかなり早かったです。 今回の銀行員さんは優秀でしたね(笑) 滞りなく終わりました。 あっという間に手元から現金が消えましたww しっかり運用して、回収していきたいと思います☆ 利回り何%くらいになるかな~ リフォーム後でも10%は確実に超えると思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 旅費規程を作ってみました 法人だと太陽光は収入に対して税金がかかることは、昨日記事にしました。 なので、太陽光は個人で、そして不動産投資を法人をメインにしています。 記事を読む 手前の3本の伐採が終了しました☆ 下り坂となっている家の敷地への入り口部分の木の伐採が終わりました☆ 以前は木がせり出していて、それを避けようとすると、かなり狭く恐怖感を増 記事を読む 弱点があるからこそ購入する 昨日は物件の弱点を説明しました。 弱点があるからこそ、安めに売りだされます。 普通の物件なら安くならないですからねww あとはその弱点 記事を読む 駐車場を整備しました とにかく木を切りまくって、駐車場スペースを確保しました! これで4台は駐車可能になりました。 築古住宅では、毎度木を切るのが定例になって 記事を読む もう一つ大事な作業を忘れていました。 それは瓦屋根に引っかかった落ち葉の撤去です。 かなりたまっていました。 雨どいにもたまっていて、強めの雨が降ると既にオーバーフローしてい 記事を読む 気になるマンションの内見申し込みをしましたが・・・ さっそく不動産屋へ行って内見したい旨を伝えました。 そうすると、今はリフォーム中なのでちょっと中を見られないとのこと。 まさかリフォーム 記事を読む 内見してきました 旅行から戻った翌日に内見してきました。 前回はそっと玄関から覗いただけでしたが、全体的なイメージは想像通りした☆ それなりに古びてはいま 記事を読む 借地部分の仲介手数料をお願いされました 今回の売買に当たって、借地部分の賃貸借契約書も新たに結ぶことになりました。 貸主さんから不動産会社に中に入って欲しいとの要望があったという 記事を読む 今日は5の付く日です。DIYグッズを買うなら今日ですね♪ 今日は5の付く日です。 楽天でもヤフーショッピングでもポイントが多くつきます☆ 今後、DIYで使う予定のあるものは、楽天で買うなら今日で 記事を読む スイッチプレート・コンセントプレートの交換 手の触れるところは可能な限り綺麗なものがいいです。 襖紙を交換した時も取っての部分も新しくしてます。 スイッチプレート・コンセントプレー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。