除草作業に行ってきました 2023年5月5日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今年1回目の太陽光の除草作業に行ってきました。 今回は自宅から遠いところの発電所の除草に行ってきました。 この時期は休日割引がないので痛いですがww 天気がかなり良かったので、結構除草作業大変でしたね。 とはいっても、これからもっと暑くなるでしょうからね。 熱中症に注意しながら作業しないといけませんね。 いよいよ今年も草とのバトルが開始しました。 今年もしっかりノックダウンさせてやりますよ(笑) 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 新規の太陽光 利回り9%程度でしたが、メンテナンス付きなら悪くないかなということで、資料請求してみました。 メンテナンス付きと思っていましたが、別料金で 記事を読む 確定申告書が完成しました☆ 個人の分の確定申告書が完成しました。 今年は妻の所得が少なく配偶者特別控除を受けられたため還付になりました☆ 還付は久しぶりですね。 記事を読む 新規太陽光に問い合わせしてみました 久しぶりにタイナビ・メガ発さんのサイトで案件を検索してみました。 正直、利回りはそこまでではありませんが、ちょっと気になる物件がありました 記事を読む 草刈してたら発見してしまいました 草刈シーズン突入ですね。 平日はサラリーマン、土日は草刈職人をやってますww 昨日も発電所へ行ってきました。 除草作業中になんか音 記事を読む さっそく資料が届きました 利回り9%台後半の資料が届きました。 発電量は盛ってなくてこの利回りなので優秀です。 しかも土地代や負担金、フェンス等の費用も込々での利 記事を読む パワコン費用はこんなに安くなった。1年間電気代0円です!! 定額電灯だったころは、パワコン9台で2,000円超の電気代がかかっていました。 それを従量電灯にしたことで、250円くらいまで削減できまし 記事を読む 太陽電気工事が破産 長野市にある太陽電気工事が破産しました。 両面パネルの採用やソーラーシェアリングをやっていたり、太陽光にかなり積極的な会社の印象でした。 記事を読む 除草の回数 今年は年3回で受託した発電所が2つあります。 1つは、ほぼ発電所全体が防草シートを敷かれているので、特に問題がありません。 ただ、防草シ 記事を読む Huaweiパワコン 今までの発電所では、オムロン、安川電機、田淵電機、ネクストエナジー、SMAのパワコンを使っています。 一番多いのはオムロンですかね。 そ 記事を読む パワコンの方は満額認められました 毎年故障するパワコンの方は、何とか満額認められました。 今回は故障原因がはっきりしないということで、経年劣化も考えられるかなって思っていま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。