節電ポイントに参加しました 2022年7月8日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 中電が提供するネイチャージに参加しました。 これが国の言っている節電ポイントってやつなんでしょうか?! とりあえず参加してみました。 ただ、昨年からけっこう節電していたので、果たして参加したところで節電ポイントがもらえるか不明です。 せっかくポイントくれるといっているんですから参加しない手はないですね。 結果として節電になってポイントゲットできたらいいなって思ってます☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 私も抑制を食らっています 私は電圧抑制を食らっています。 九州電力管内の方のように事業が成り立たなくなるレベルではありませんが・・・ それでも結構な額が抑制にかか 記事を読む 発電所の売却査定してみました いくつか発電所を保有していますが、一番利回りの良い発電所を査定してもらいました。 ブログでもお世話になっている太陽光ムラで査定お願いしてみ 記事を読む 今年初の雪降し 今までは暖冬でほとんど雪が降らなくて凄く助かっていたんですけど、いよいよ来ました。 雪のシーズンの到来です。 昨日はけっこうまとまった雪 記事を読む セルフで所有権移転登記します 今年初めに買ったセカンダリー案件ですが、土地の所有権移転登記がまだでした。 忙しさを理由に後回しになっていました。 こんなことじゃダメで 記事を読む 発電機買っちゃいました♪ 先般、除雪機を購入しましたが、その除雪機を動かすための発電機を購入しました。 もちろん今回もハイガーさんの商品です。 圧倒的に安いです( 記事を読む 好循環 しばらくお休みしていたブログを再開して、太陽光発電ムラさんよりアフィリエイト料を頂戴しました。 ありがたいです! そのアフィリエイト料か 記事を読む 信販を使えると思っていたのですが・・ ・前回買いたいと伝えた訳ですが、私としては信販を利用してということで考えていました。 当然販売会社から購入するので、信販会社を使えるものだ 記事を読む インボイス制度への当面の対応方法 インボイス制度が来年10月からスタートします。 もう皆さんも勉強していることだと思うので、インボイス制度の説明は割愛します。 私の対 記事を読む 8月の発電は最高記録を更新もちょっと心配事が・・・ 7月は記録的低発電量に終わった反動か、8月としては最高発電となりました。 さすがに5月には及ばなかったですね。 それはとてもうれしいこと 記事を読む 除草管理サービス 今日は宣伝させてください^^ 長野県内の草管理受託サービスを提供しています。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 基本的には 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。