結局利回りはいくつになったか!? 2023年7月11日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート リフォームが終わって無事に入居まで行きました。 そして結局利回りはどうなったのか、結果発表です。 表面利回りでは15%を達成しました☆ ここで言う表面利回りは、年間家賃÷購入金額です。 売買にかかる各種諸費用などは入っていません。 諸費用とリフォーム費を含めた実質利回りで言うと、12.2%です。 まぁまぁの仕上がりではないでしょうか。 税金等を払っても利回り10%は行けると思います♪ 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年は足固めをするつもりでしたが・・・ 一昨年、初めて物件を1戸購入しました。 そして昨年は2戸購入しました。 融資を利用もしましたが、けっこう手元の資金も使いました。 なの 記事を読む 無事に保証会社の審査を通過しました☆ 無事に保証会社の審査を通過しました! 良かったです。 しかも契約も一気に週末で終了しそうです。 これで入居は確定です! ありがたいで 記事を読む もしかしたら近くの人が買うのかも 解体を始めた長屋ですが、もしかしたら近所で事業をしている人が買うのかもしれません。 事業が好調みたいで、徐々に土地を買ってるんですよね。 記事を読む 木部の塗装が完了しました☆ シーラーを1回。 ペンキを2回塗りしました☆ かなりいい感じで白くなりました♪ 塗装するのは初めてでしたが、けっこういい感じで塗れたと 記事を読む 前から気になっていた物件 こちらは住宅用地として販売されている物件です。 古家つきってやつですね。 解体更地渡しの条件なので、解体費用を差し引いてもらえれば面白い 記事を読む 買付証明書を提出しました 内見に行ったアパートはけっこういい感じだったので、買付証明書を提出しました。 ただ、想定外のリスクもあったためちょっと指値しました。 果 記事を読む 築古戸建てを契約してきました 買付証明書も提出し金融機関にも融資をお願いしている案件の築古戸建ての契約をしてきました。 重要説明事項の説明を聞いて、正式に契約しました。 記事を読む 消防設備点検及び報告書を提出しました 消防署から消防設備点検及び報告書が提出されていないとの指摘を受け提出しました。 管理会社さんに尋ねたら、ほとんどのアパートで報告書は提出さ 記事を読む さらに要望がww 今度は修繕依頼ではなく、浴室の電気と換気扇のスイッチを切り離して欲しいという語来でした。 今は浴室の電気をつけると、一緒に換気扇も回ってし 記事を読む 現地へ行って来ました 最建築不可じゃなかったら良かったかなと言う物件でした。 現実には人が住んでいますが、正直、建物としての価値は見出せませんでした。 利回り 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。