ガス器具の交換 2023年10月26日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 給湯器はもちろんガス会社さんからの貸与です。 ただ、システムキッチンに組み込まれているガス台部分の交換が必要だということが発覚しました。 この交換については当初分からなかった部分なので、ガス会社さんの貸与に入ってません。 交換費用が発生しました。 7万程度です。 痛い出費ですが仕方ありません。 ただ、システムキッチンにはまるガス台があったことは幸いでした。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 キッチンの壁紙貼り&床貼り お馴染みの壁紙貼りと床のCF貼りです。 キッチンの床は、四角いタイル柄のCFを使っています。 比較的簡単でしたが、キッチン内に階段下があ 記事を読む 床下は狭くて大変 床下の作業は非常に狭くて大変ですね。 施工を妄想するのは簡単なのですが、実際にやってみると意外と大変。 床にもぐりながら10kg近くある 記事を読む 手元の資金が減ってちょっと不安です ここのところ現金の持ち出しが多くて困ります。 不動産を購入しているのが一番大きいのですが、、、 不動産の保険を見直し10年契約にしたので 記事を読む エアコン設置完了しました。さらに乾太くんも。 ガス会社さんからの貸与のエアコンが設置されました☆ 今の時代、エアコンは必須ですよね。 なので、貸与は非常にありがたいです。 さらに乾 記事を読む 不動産競売へ再度参画します。 コロナ以降、不動産競売が止まっていた私の投資エリアですが、やっと不動産競売が再開されました。 藤原先生のウェブセミナーを受講して以来、競売 記事を読む 近隣駐車場は満車でした 駐車場問題を解決できれば、かなりお安い物件なので、実はかなり期待していたのですが・・・ 問い合わせみたら、月極駐車場は満車で空きがないとの 記事を読む 最後に照明を交換 基本的には設置してある照明を再利用するつもりだったのですが、キッチンは売主さんが天井の壁紙まで張替えてくれたので、照明も好感することにしまし 記事を読む 不動産ファンドも一つの選択肢。 物件が買えないときは買えないですからね。 かといって、手元の資金を遊ばせておくのはもったいないですよね。 リートやファンドへの投資も選択 記事を読む 不動産会社さんの動きが悪いです 営業に行ってから既に3週間経過しました。 しかし、いまだにネットに掲載されません。。。 動きが悪過ぎます。 お店に行ったときからイマイ 記事を読む 新たなCFの配置を考えます CFはけっこうギリギリのサイズで購入しました。 なので、慎重に作業しないと足りなくなる恐れがあります。 ということで、CFの配置をに考え 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。