引渡しまでの間にすること 2023年11月16日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート まずは所有権移転登記の登記申請書の作成です。 あとは所有者さんに登記のためにご用意いただく書類を不動産屋さんへ連絡します。 そしてリフォームプランですね。 間口が狭く急な下り坂でちょっと恐怖感があるので、駐車場の手入れも必須かなと思っています。 あとは前回近くの物件でお世話になったガス会社へ連絡。 どれくらいまでサービスしてもらえるか交渉です。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 キッチンは交換となりました キッチンは磨けば何とかなると思っていたんですけど、いまいち綺麗になりません。 ユーチューブとかだとめっちゃ磨いて綺麗になっているからいける 記事を読む 抵当権設定登記申請書の作成 もう慣れたものです。 共有物件だったり、敷地権つきの区分所有権の移転だったり、いくつかの物件のパターンをやってきたので、だいぶ慣れました。 記事を読む 内見希望を出すも通らず 今回の仲介さんは東京の会社です。 長野まで内見のためにはこられず、さらに所有者さんが高齢で内見に立ち会うことができないとのことでした。買う 記事を読む ジープ入りました!! 絶対無理だろうって思っていたんですけど、ジープ停められたらしいです。 写真を送ってもらいましたが、確かに敷地内に収まっています!! アン 記事を読む 内見の日 内見の日に夫婦喧嘩してしまいました。 物件はいつも一緒に見に行くんですけど、最悪な空気です。 喧嘩してても一緒に内見ですww けっ 記事を読む 原状回復工事は2日で終了しました お掃除メインだったので、無事に2日で終了しました。 庭木もけっこう派手に片付けました。 かなりすっきりして良い感じです♪ 次の入居者も 記事を読む オーナーチェンジで買った区分マンションで修繕発生 買って1ヶ月程度で入居者さんから修繕の依頼が入りました。 前々からの不具合だったようです。 どうせだったら前のオーナーのうちに依頼して欲 記事を読む 物件の内見に行ってきました♪ 3Kの物件が4戸で、480万円という破格物件でした。 立地的にも悪くない場所です。 これは!!って思って内見に行ってきました。 当 記事を読む 管理契約も検討 今回は不動産屋さんからの売り物件だったので、そのまま管理もお願いしようかなって思って管理契約の話を聞いてみました。 でも、なかなかのコスト 記事を読む 安く家賃を設定しすぎました 都市ガスからプロパンガスに切り替えた賃貸併用住宅方のアパートですが、あっという間に入居者が決まりました。 とりあえず2階の1Rのお部屋が決 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。