あけましておめでとうございます 2024年1月1日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は太陽光には逆風の1年だったかなと感じました。 九州では抑制が酷かったし、私が保有する中部電力管内でも抑制が始まりました。 電力会社で対策を進めてもらって、抑制解消されることを願っています。 そんな中、私はメイン事業を不動産に移行しています。 今年も中古戸建2戸、アパートを1棟買えるといいなぁと思っています。 最低でも毎年1戸は買っていきたいと思っています。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ガス会社さんからの貸与 ガス会社さんからは、テレビモニターフォン、エアコン、給湯器、乾太くんを提供してもらうことになりました。 マジ神です!本当にありがたいです。 記事を読む ハイブリッド投資 なんだ?!ハイブリッド投資って?? そう思いますよね^^ その疑問、ごもっともです。 私が勝手に言っているだけなので(笑) 記事を読む 売買契約の翌日に不動産会社さんから電話がありました。 昨日、確認して欲しいとお願いした転貸の関係のお知らせがありました。 地主さんは問題なしとのことでした! 良かった~☆ 借地は気を遣いま 記事を読む 次の作業はCF貼りです 次はCFことクッションフロアの施工です。 クッションフロアもデザインが多くていいですよね。 フローリングの方が高級感もあり長持ちしますが 記事を読む 激安充電式草刈を使った感想 しっかりパワーもあって草刈できました。 短時間で充電池が終わってしまうこともなく、普通に使えるなって感じです。 しかも軽いので持ち運 記事を読む 信金さんに行ってきました ソーラーシェアリング案件の相談に信金へ行ってきました。 まぁそうはいってもほぼダメだろうなって思っていましたが・・・ なんせ場所が県外で 記事を読む さらに外壁も一部塗装 前回の物件で使った外壁塗料が一部余っていたので、入居希望者が一番に目にするであろう部分の外壁だけ塗装しました。 このときも木を伐採した時に 記事を読む 廃棄費用の外部積立 2022年4月から外部積立が制度化される見込みみたいですね。 源泉徴収的に回収されるらしいので、売電額の中から一定金額源泉徴収して積み立て 記事を読む この物件を買おうと思った決め手は?! この物件は正直利回りがよくありません。 積算評価も出ません。 なのになぜ買おうかと思ったか!? それは賃貸併用住宅だからです。 1階 記事を読む 外壁塗装完成です 2回目の上塗りです。 今回は外壁のうち、鉄の部分だけ塗装しました。 しかも1階だけです。 漆喰を塗ったようなところや2階部分はとりあえ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。