あけましておめでとうございます 2024年1月1日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は太陽光には逆風の1年だったかなと感じました。 九州では抑制が酷かったし、私が保有する中部電力管内でも抑制が始まりました。 電力会社で対策を進めてもらって、抑制解消されることを願っています。 そんな中、私はメイン事業を不動産に移行しています。 今年も中古戸建2戸、アパートを1棟買えるといいなぁと思っています。 最低でも毎年1戸は買っていきたいと思っています。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 さっそく資料が届きました 利回り9%台後半の資料が届きました。 発電量は盛ってなくてこの利回りなので優秀です。 しかも土地代や負担金、フェンス等の費用も込々での利 記事を読む 新年早々問い合わせ開始です お正月はちょっと時間があるので、太陽光の物件を検索してみました。 面白い案件がいくつかあったので、資料請求してみました。 今年も1基購入 記事を読む 融資をがんばらなくては!! 大幅な指値を通してもらいました。 今回は融資特約はつけてあります。 融資が通らなければ白紙解約になります。 ですが、大幅な指値を通して 記事を読む 決済を前に日本政策金融公庫から連絡が~ 日本政策金融公庫は決済後の融資、後追いでの融資も可能だったので、決済日を売主さんと決定していました。 先に手持ちの現金で決済しておこうって 記事を読む 大型案件受託できそうです♪ 超大型案件でしたが、一部お断りし大型案件として受託することになりそうです。 最初は約18万㎡くらいだったんですけど、最終的には約5万㎡にな 記事を読む 雪の重みで壊れてしまった発電所の修理費 修理の見積書を保険会社へ提出しました。 なんと1,000万近い修理費ですww 果たしていくらの査定が出てくるのでしょうか。 なるべく満 記事を読む 内見に行ってきました 到着していざ内見です。 荒れているということだったので、どんな状況下と思いましたが、ただ残置物があるというだけでした。 散らかっては 記事を読む 外壁塗装を入れることにしました。 併せて屋根の塗装することにしました。 どうせ足場組むなら・・・ってやつですね。 一度塗りでいける塗装を提案されたんですけど、やはり屋根は 記事を読む こういう会社とどうお付き合いしていけばいいのでしょうか・・・ まだ入口の鍵の番号を教えてもらえません。 管理費もお支払いしているのにです。。 確かに今までも良好な関係とまでは行きませんでした。 そ 記事を読む 接道が2mしかありません さらに訳ありなのが、接道が2mしかありません。 この部分が駐車場になっていますが、2mはかなり厳しいです。 幸い塀が立っていないので、そ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。