あけましておめでとうございます 2024年1月1日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は太陽光には逆風の1年だったかなと感じました。 九州では抑制が酷かったし、私が保有する中部電力管内でも抑制が始まりました。 電力会社で対策を進めてもらって、抑制解消されることを願っています。 そんな中、私はメイン事業を不動産に移行しています。 今年も中古戸建2戸、アパートを1棟買えるといいなぁと思っています。 最低でも毎年1戸は買っていきたいと思っています。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 久しぶりに太陽光で良い案件 久しぶりに良い案件を見つけました。 タイナビさんに掲載されていました。 利回りは9.74%です。 周りに大きな木や山など日照を遮る 記事を読む 大家仲間からまた紹介です 賃貸併用住宅の案件でした。 1階は1LDKが1戸、2階は1Rが2室の賃貸併用住宅です。 大家仲間も一緒に内見するということになり、5人く 記事を読む 内見の日 内見の日に夫婦喧嘩してしまいました。 物件はいつも一緒に見に行くんですけど、最悪な空気です。 喧嘩してても一緒に内見ですww けっ 記事を読む 切った後も大変 大きな木だっただけあって、切り倒した後の処理も大変です。 それを今度は捨てられるサイズに小さくしていく作業も大変です。 最終的には袋に入 記事を読む 法人の申告書も完成しました☆ 法人の申告書も完成しました☆ 個人の申告書に比べると数倍大変dす。 用意する書類も多く申告も複雑です。 税理士さんにお願いするのが賢明 記事を読む 畳から洋間へ2日目 居間の隣の部屋を洋間にしていきます。 ここはなぜか一部だけ板張りになっています。 堀炬燵でもあったのかもしれません。 その周りは畳のま 記事を読む 購入を決めたけど不安要素 購入することを決めましたが、今回は不安要素がたくさんです。 不安要素その1 初めてのワンルーム 今まで1Kは避けてきました。なのになぜ 記事を読む まだ時折あるんですね 保険を見直すにあたり保証額をいくらに仕様かと思いタイナビを覗いてみました。 今は建設費がどれくらいかかるのか確認するためです。 すると、 記事を読む 施工店さんはかなり多忙なようです 保険の話が進まないなぁと思っていたら、施工店からの回答がなかなか来ないっていうのが一つ原因みたいです。 パワコンの修理の見積もお願いしてい 記事を読む 大家仲間に相談 入居者さんの要望について大家仲間に相談してみました。 基本的に応じる必要はないとは思うけど、確かに寒いよねって話になりました。 やってあ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。