隣が田んぼの土地は要注意 2024年2月6日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート あまり周辺状況は気にしていなかったのですが、隣が田んぼになっています。 そこの田んぼのシートの施工が甘く、水がアパート側へ進入しています。 その湿気のためにシロアリにやられた可能性が高いかなと予想しています。 なので、根本的な対策は難しいかもしれません。 物件を買う際には周りが田んぼじゃないかもチェック項目として入れておいたほうがいいですね。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 無事に決まりました! 無事に入居者が決まりました。 ただ、今回の入居者も駐車場不要の方でしたww 残念です。。。 収益がまた落ちてしまいました。 今回 記事を読む 太陽光でキャッシュフローは増えているが 毎月、副業の太陽光でのキャッシュフローがある状態です。 ただ冬場はかなりキャッシュフローは減りますし、本業の収入があるのはやはりありがたい 記事を読む 接道が2mしかありません さらに訳ありなのが、接道が2mしかありません。 この部分が駐車場になっていますが、2mはかなり厳しいです。 幸い塀が立っていないので、そ 記事を読む カチタスがライバルですねww 不動産会社さんから連絡が来ました。 立地がいいのに、ちょっと訳ありで安い物件の案件です。 1件目はカチタスが興味を示しているみたいです。 記事を読む こちらはしっかりプロに修理してもらいました。 大きな穴が開いてしまいました。 これは近くにできたアパートの住人が我が家を近道でショートカットしていくためですww アパートの管理会社へ 記事を読む 面白アパート物件情報 1階がスケルトン状態で、2階に入居者ありの物件情報がネットに掲載されました。 現状でも利回り10%弱の利回りがあります。 ただ、駐車場な 記事を読む 原状回復3日目 この物件は3日間で終わらせるつもりだったんですけど、もう1日必要になりそうですww 3日でできる範囲でって考えていたんですけど、やっぱり気 記事を読む 内見してきました 駐車できるスペースが1台しかないので、仲介会社さんのお店によってから車1台で行くことになりました。 この会社さんの自社ビルが綺麗でした 記事を読む 管理契約も検討 今回は不動産屋さんからの売り物件だったので、そのまま管理もお願いしようかなって思って管理契約の話を聞いてみました。 でも、なかなかのコスト 記事を読む 物件を買えて、さらに不動産投資熱が高まっています!! 買いたい病を発症しましたww まだ一戸目を買ったばかりだったんですけどね~ そういうもんですよね。 とはいっても、そうそうお買い得 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。