2階のお部屋の廊下部分 2024年2月22日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 2階の廊下部分の繊維壁はけっこう綺麗な感じだったので、そのままで行くことにしました。 綺麗なら繊維壁のままもありかなと思ってました。 けど、結局廊下の壁も壁紙を貼りました。 というのも、入居募集する際に壁紙にするって伝えてしまっていたらしいです。 まぁ当初はそのつもりでした。 でも綺麗だからこのままでいいかなぁって思い直したんだけど、、、 仲介さんから貼ってもらいたいといわれてしまえば・・・ 壁紙を貼るのは好きなので、やっちゃえ!って感じです。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 古家付き土地を見に行ってきました。 古家がありますが、更地渡しという条件で売り土地として販売に出されていました。 この古家が利用できれば、解体費は差し引いた価格で購入できます 記事を読む 無事に決まりました! 無事に入居者が決まりました。 ただ、今回の入居者も駐車場不要の方でしたww 残念です。。。 収益がまた落ちてしまいました。 今回 記事を読む またアパート情報がアットホームに!! 条件の良いアパート情報ってなかなかアットホームに載らないんですけど、また掲載されてました。 前回がダメだったので、今度こそと思い現地を内見 記事を読む 入居募集開始です。 いつもお願いしているミニミニさんと今回はアパマンさんにお願いしました。 とりあえず2社くらいにお願いして様子を見たいと思います。 アパー 記事を読む まさかの大どんでん返し! 前回のメールをした後に、とんでもないメールが来ましたww 「搬出のための下見をしたいって話はしたけど、文面には書かなかったけど、本当は 記事を読む 後日談ですが!! 昨日の記事の後日談になりますが、私の大家仲間が半値8掛け2割引の価格で購入したそうです。 さらにそれが1~2ヶ月で倍値くらいで売り抜けたそ 記事を読む マイナンバーカードを申込ました なんとなく国に管理される気持ちになるので、マイナンバーカードの作成は見送ってきました。 しかし、今の国の力の入れようを見るに、いずれは持た 記事を読む 駐車場の区割りを考える 3室あるので最低で3台、1室はファミリーの入居の可能性もあるので、欲を言えば4台分確保したいところです。 買う前は、なんとなく3台はいける 記事を読む 公庫では好感触です!! 金融公庫さんから担保ありの場合の金利と無担保の場合の金利についてご案内がありました。 これはほぼ融資してもらえるってことではないでしょうか 記事を読む ふすまを外したはいいけど・・・ ジャッキを利用してふすまを外すことはできました。 ただ、これをどうやって修理をすればいいんだろう。 一番上の部分はカンナなりで削れそうで 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。