2階のお部屋の廊下部分 2024年2月22日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 2階の廊下部分の繊維壁はけっこう綺麗な感じだったので、そのままで行くことにしました。 綺麗なら繊維壁のままもありかなと思ってました。 けど、結局廊下の壁も壁紙を貼りました。 というのも、入居募集する際に壁紙にするって伝えてしまっていたらしいです。 まぁ当初はそのつもりでした。 でも綺麗だからこのままでいいかなぁって思い直したんだけど、、、 仲介さんから貼ってもらいたいといわれてしまえば・・・ 壁紙を貼るのは好きなので、やっちゃえ!って感じです。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 このお部屋にはもう一つ大きな課題があります。 それは駐車場の確保です。 今のところ駐車スペースが1台しかありません。 玄関前にある庭的な部分をぶっ壊せば、なんとか3台はいけそうです。 記事を読む 商品届いて設置するも・・・ 階段に設置するための電灯が届きました。 けっこう明るい☆ しかもLED電気なので長持ちしそうです。 感知式で点灯時間もそんなに長くない 記事を読む 不安は残るが発注しました 設備屋さんに事前にチェックしてもらったところ品番的にはOKだが、付属部品が入っているか、床排水になっているか確認して欲しいとのことでした。 記事を読む さっそく現場です お手ごろな中古住宅はあっという間に売れてしまいます。 なので、すぐに行動です。 概観調査のつもりだったんですけど、外から見ていたら所有者 記事を読む 他人の土地から敷地へ入れなくなりました 売主さんは、他人の土地から自分の土地へ車で入っていたようです。 そこの道が使えれば、難あり駐車場もある程度解決と思っていました。 しかし 記事を読む 金融機関から回答来ました 不動産会社さんからは2週間くらいで融資結果を出して欲しいとのことでしたが、金融機関の担当者さんはかなり忙しいらしく、2週間は無理ということで 記事を読む 水道を開栓しました 築古住宅では水周りは生きていたらラッキーです。 今回購入した2物件は、いずれも水漏れありますねwww 残念です。 水洗金具もいかれてい 記事を読む 和室から洋室へのリフォームが完了しました。入居募集開始しました。 けっこう簡単にできました。 今回は2階だったので、たたみ下ろしたしり具材を運ぶのが一番大変だったかもしれませんww たぶん業者さんに畳の 記事を読む オーナーチェンジで買った区分マンションで修繕発生 買って1ヶ月程度で入居者さんから修繕の依頼が入りました。 前々からの不具合だったようです。 どうせだったら前のオーナーのうちに依頼して欲 記事を読む 切った後も大変 大きな木だっただけあって、切り倒した後の処理も大変です。 それを今度は捨てられるサイズに小さくしていく作業も大変です。 最終的には袋に入 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。