今年2回目の草刈りへ行ってきました 2019年6月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート GWに草刈りしてから1か月半くらいたったので、2回目の草刈りへ行ってきました。 予想より草が伸びていなかったので、草刈りはほどほどに メインの除草剤散布にとりかかりました。 もちろん使ったのはこちらの機会です。 電動噴霧器 充電式 背負い式 バッテリー式12リットル HG-KBS12L【 除草剤 防除機 噴霧器 充電 背負い 背負式噴霧器 背負式噴霧機 害虫駆除 農薬 消毒 除草 】 春物 父の日価格:6980円(税込、送料別) (2019/5/22時点) これでばっちり撒いてきました。 ここの発電所はススキが生えまくるので、ちょっと濃い目に除草剤を散布しました。 これで次の草刈りは盆くらいかな~と思っています。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 安定感バッチリの太陽光 外出自粛となっていて、いろんな業界に大きな影響が出ていますね。 その点、太陽光は天気さえよければ収入が入ってくるので非常に安定していますよ 記事を読む 今年初の除草対策に行ってきました まだ草丈は低いですね。 春の小さい柔らかめの雑草が生えていました。 防草シートもしっかりと効いている感じです。 比較的上手に敷けた 記事を読む まだまだドンドン突き進みます! 固定買取制度の終了の報道もあって、なんとなく下火な太陽光ですが、私はまだまだドンドン引き続き突き進みます。 メガクラスまで行きたいところで 記事を読む 中部電力ミライズから検針票が届きました☆ 中部電力ミライズから初めて検針票が届きました。 検針票は想像していた通り、前回の検針と今回の検針の差額が表示されていて、日ごとの発電量はわ 記事を読む まだまだ草は短めですね 道路を走っているとけっこう草が伸びている感じでしたが、まだ発電所の草は小さい感じですね。 ただ、この時期は伸びるときはあっという間です 記事を読む ボトル締めは重要です ちゃんとやってあるんだろうなんて、高をくくっていたのですが、実際に増し締めしてみると、かなり緩んだボトルがたくさんありました。 今回は増し 記事を読む 新規案件の側でちょっと寄り道 先日の記事の新規で紹介してもらった案件の現地調査に道中で、知っている会社で設置した発電所があったのでちょっと見学してきました。 けっこうな 記事を読む 今年の草刈り終了です 先週末に今年最後の草刈りに行ってきました。 今年も草との戦いは大変でした。 それでも毎年やっつけているうちに草も弱るみたいなので、今後は 記事を読む アプラス保険は85%までしか支払われません 保険証書は本当によく確認しないとだめですね。 修理代金の見積書を提出したら、85%までしかお支払いいただけないとの連絡が来ました。 幸い 記事を読む 10%の表面利回りって思っていたよりも手残りは少ないですねww 事業関連の収入支出があった場合には、会計ソフトに入力しています。 マメにやっています。 確定申告するためなんで、まとめてやってもいいんで 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。