中分電力パワーグリッドから検針票が届きました 2020年4月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 中部電力パワーグリッドから分社化されて初めての検針票が届きました。 案の定、予測していたとおり日々の売電量はわからないものでしたww 前回の検針と今回の検針の数値の差しか表示されていません。 紙でも構わないので日々の売電量がわかるものをお願いしたいですね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月は「エコドライブ推進月間」 太陽光に関心を持ったのは、エコにも貢献できることでした。 エコは節約にもつながるので、エコは好きでした。 今月はエコドライブ推進月間だそ 記事を読む パネルの上に忘れものww こんなものがパネルの上におかれていました。 これなんだと思います?? 答えは木です。 最初見たときは業者さんの忘れ物かと思いました 記事を読む アンケートに回答でアマゾン券ゲットしました☆ タイナビの「中古太陽光発電に関するアンケート調査」へ回答したところ、当選してアマゾン券500円ゲットしました☆ ラッキーです♪ 当た 記事を読む まだまだ諦めずに行動していきます。 低圧の太陽光はあと2年くらいで終わりを迎えそうです。 幸い私は少し前から太陽光の事業を始めているので、事業としての実績もできてきています。 記事を読む 定期報告のエラーのメッセージは来るのですが・・・ 定期報告を行い受付されてからメールで不備の連絡が来ました。 不備の内容は別のメールで来ますって書いてあります。 しかし、その内容のメール 記事を読む 良い案件の見つけ方 それはタイナビを活用することです。 ただ、タイナビに載っているのは、業者さんが持っている案件の一部です。 私は居住地県内の発電所という条 記事を読む 中古案件へ舵を切ったわけは・・・ 今回、中古案件の購入へ舵を切ったのには、消費税の関係があります。 今は課税事業者選択届を出して課税事業者になっています。 新たな太陽光を 記事を読む 抑制が改善しました 中部電力に電圧を測定してもらって、こちらのインバーターの整定値を109Vにしたというのは以前記事にしましたが、それでも抑制が解消されない旨を 記事を読む 新規で紹介された案件を見てきました シミュレーション上の表面利回りはちょっと物足りないんですけど、自宅から発電所まで近いので管理は楽かな~ってな感じで、とりあえず現地を見に行っ 記事を読む 諦めずに案件を物色しています。 一度は審査落ちしてしまいましたが、販売会社によって通せたり通せなかったりするので、諦めずに物件を探しています。 しかし、最近は良い案件が本 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。