中分電力パワーグリッドから検針票が届きました 2020年4月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 中部電力パワーグリッドから分社化されて初めての検針票が届きました。 案の定、予測していたとおり日々の売電量はわからないものでしたww 前回の検針と今回の検針の数値の差しか表示されていません。 紙でも構わないので日々の売電量がわかるものをお願いしたいですね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 タイナビフェアに行ってきました。 朝5時過ぎには起きて、高速バスに乗って東京へ向かいました。 買いたい気持ちは強いのですが、なんせ一番はファイナンスですよね。 資金さえあ 記事を読む GW突入準備しましょう。 今年はもともと外出制限がかけられているのでGWのまとまったお休みを利用してっていう感じでもないですが・・・ やっぱりこうやってまとまった時 記事を読む 夫婦で相談 入札するには入札保証金というお金を振り込みます。 このお金は落札できなければ返ってくるし、落札すると落札代金に充てられますので、無駄なお金 記事を読む 本業の忙しさが半端ない 過労死ラインくらい残業しています。 こんなに今まで残業したことありませんが、やはり残業の多さは確実に体を蝕んでいきますね。 世間から 記事を読む 利回り14%の太陽光の物件を問い合わせ 販売価格 800万円(税込、土地込) 初年度利回り 14% システム容量 44.4kW 売電単価 26.4円/kWh 年間想定売電収 記事を読む 還付金が振り込まれていました 昨日は固定資産税を納税してきました。 確定申告による還付があったので、それを原資に1年分を一括納付しちゃいました。 確定申告は大切で 記事を読む 中部電力ミライズから検針票が届きました☆ 中部電力ミライズから初めて検針票が届きました。 検針票は想像していた通り、前回の検針と今回の検針の差額が表示されていて、日ごとの発電量はわ 記事を読む 県内中古案件の紹介を受け、金融機関にアタックしてみようと思います! 旦那一度はNGをくらった金融機関なので、私の名義でチャレンジしてみたいと思います! 県内の中古案件なんて滅多にないので、せっかくならや 記事を読む 約1年ぶりに発電所を訪れました 近くに来たついでに昨年購入した発電所に立ち寄りました。 基本的にメンテナンスは自分でやっているのですが、この発電所はメンテナンス付きな 記事を読む 私の購入基準はこれだ!! 私の購入基準は次の通りです。 1.居住地県内の発電所であること 2.利回り10%以上 3.メンテナンスが紐づきではないこと 以上3つ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。