ユーチューブでの事前勉強の成果 2024年7月15日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート CF剥がし作業については、事前にユーチューブで勉強しておきました。 そのおかげもあってか、半日程度で作業は終了しました。 なんか手がチクチクしました。 細かいプラの繊維が指に刺さったんでしょうね。 作業の際は、手袋をしたほうがいいと思います。 思った以上に簡単だったので、ちょっと拍子抜けです。 もっと剥がれないかと思っていました。 浮いてきていたくらいなので、剥がしやすかったのかもしれませんね☆ 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 草刈に行ってきました 管理会社から入居者から草がけっこう伸びてしまったので、処理してほしいと依頼がありました。 戸建入居なのですが、なぜか庭の手入れをしてくれな 記事を読む 町ですが安めの戸建て発見 市ではなく町にある戸建てですが、お手ごろな価格だったので内見をお願いしました。 以前にもお会いしたことのある不動産会社です。 やっぱり○ 記事を読む シロアリ対策にかかったすべての費用を計算すると 5万円くらいかかってました。 広告とかだとシロアリ駆除10万円とか見かけるので、業者さんに頼んでしっかり駆除してもらえばよかったかなと、ち 記事を読む 続け様に修繕依頼 次はお風呂の水洗金具がポタポタ垂れて止まらないという苦情が来ました。 どうせなら一度で行って欲しかったです。 前回行ってもらった業者さん 記事を読む 旅費規程を作ってみました 法人だと太陽光は収入に対して税金がかかることは、昨日記事にしました。 なので、太陽光は個人で、そして不動産投資を法人をメインにしています。 記事を読む 和室から洋室へのリフォームが完了しました。入居募集開始しました。 けっこう簡単にできました。 今回は2階だったので、たたみ下ろしたしり具材を運ぶのが一番大変だったかもしれませんww たぶん業者さんに畳の 記事を読む 作戦変更です 政策金融公庫から融資を受けて築古中古住宅の購入資金に充てようかと思いましたが、融資はダメでした。 ということで、リフォーム費用の融資に切り 記事を読む 賃貸併用住宅を発見!! ヤドカリ作戦を考えていたら、近所に賃貸併用住宅を発見しました☆ 自宅とテナントが一つになっている住宅です。 テナント部分で年間144万の 記事を読む 市役所へ行ってきました 実は自分の土地じゃなくて赤線です。 この木がかなり伸びてきて、入居者さんも気になっているみたいです。 私もちょっと気になります。 とい 記事を読む 古家付き土地を仲間に相談 古家付き土地案件ですが、いつも購入しているエリアとはちょっと異なる地域だったので、土地勘がないので大家仲間にアドバイスを求めました。 そし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。