平成26年からスタートして 2022年7月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2014年からスタートした太陽光事業。 既に8年が経過しました。 早いのか遅いのか・・・ どちらかというと早い気がします。 今年買ったものもあるので、まだまだ太陽光事業は続きます。 そう考えるととても息の長い事業ですね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村へ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光の魅力 セミナーで1番魅力を感じたのは太陽光発電には融資が引けるというところです。 やはり一番問題になるのは、資金です。 あまりお金がない私は、 記事を読む 先端設備導入計画を断念 弁護士さんにお願いしていた先進設備導入計画の認定ですが、あまり進展もなく計画を断念することにしました。 市町村計画の中で太陽光を対象か 記事を読む 施行会社と連絡が取れません・・・ 保険を使うために作業報告書をお願いしているんですが、施行会社(管理会社)から連絡がありません。 メールもしていますが返信が返ってこないし、 記事を読む 冬至の際の影の状況。 冬の影をなめていました。 すごい影って伸びますね。 山の影もかなり伸びて発電量に影響を与えている気がします。 さて、まずは14時半 記事を読む 保守点検方法 そしていよいよ保守点検方法についてです。 まず考えられるのが、目視に拠る点検とサーモカメラによる点検です。 ちなみに前回の記事でご紹 記事を読む ココアから通知が届きました 正直アプリを入れてることすら忘れていました(笑) なにがココアから届いたかというと、陽性登録者との接触通知です。 8月29日から接触して 記事を読む 県内中古案件の紹介を受け、金融機関にアタックしてみようと思います! 旦那一度はNGをくらった金融機関なので、私の名義でチャレンジしてみたいと思います! 県内の中古案件なんて滅多にないので、せっかくならや 記事を読む これが購入基準に決めた理由です 昨日は3つの購入基準を発表しました。 まず一つ目の、居住地県内の発電所であることです。 これは何かあったときにすぐに駆け付けることが 記事を読む パワコンの電気代を節約する方法 パワコンの電気代は何も指定しないと、定額電灯という契約形態になるケースが通常です。 これですと、パワコン1台当たり200円以上かかります。 記事を読む 合同会社設立完了しました 無事に登記が完了し、正式に会社が設立されました。 公庫へも会社の設立が完了した旨を伝えて、大至急融資の決済をあげてもらっています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。