助けてください!!

(カテゴリ: 未設定)

長野県佐久市にある私の保有する発電所なのですが、、、
抑制がかなり酷い。
5.5kwのパワコンなのにマックス3kwしか発電しません。
電力会社に調査してもらったりして整定値をあげてもらったりしたのですが、少し改善されたものの以前として酷い抑制です。
パワコンから電力メータまでの距離が長いパワコンに抑制がかかっています。
なので、このケーブルが細いせいなのでは?!と疑っています。
施工会社にも見てもらいましたが、特に異常なしとのこと。
そういうことに詳しくて是正できる業者さんっていますかね??


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

18 Comments

realty1196

yuki2822さん

電力会社さんが作っているものなら説得力が高そうですね。
まずは現状の太さを確認して、必要がありましたら連絡させていただきます。
ありがとうございます。

realty1196

PVまにあさん

そうですね!
とにかくケーブルの太さの確認がスタートですね。

realty1196

akさん

ありがとうございます。
保証の関係もあるので、施工業者さんにもう一度交渉してみます。

realty1196

kotobukuさん

いつもありがとうございます。
セカンドオピニオンをまさに求めています。
ただ、他の方のアドバイスで販売店ともう一度よく確認して、それでも困った際には個別に連絡させていただきます。

realty1196

sun33さん

パワコンからメータまでの長さは約50mあります。
太さは不明なので、まずはそこを業者さんに確認することにします。

realty1196

保証の関係は考えていませんでした。
他の業者さんを介在させると保証の問題が出てきますね。
まずは施工した業者さんともう1度よく話してみたいと思います。

realty1196

太陽光を始めたいサラリーマンさん

過去の書類を確認したのですが、ケーブルの太さの記載がありません。
まずはそこの確認からですね。
ツイートも参考にさせていただきます。

realty1196

あのおじさんさん

こんにちは。
そうですね。やっぱり販売店としっかり話すしかないですね。
頑張ってみます。

yuki2822

関西電力社が作っているツールで、ケーブル長さと太さと連系方式がわかれば、電圧降下がわかるものがあるので、現場でケーブルと距離を見て、そのツールに入れれば、あたりは付くのではないでしょうか。
あとは名乗るほどのもおではありませんがさん
の記されているように、施工業者さんに対応(設計ミスなら無償で)してもらうのが良いかと思います。
ツール必要でしたらメール下さい。
EXCELで動作するものです。

PVまにあ

ブレーカーから支柱についてるトランスまでの線が150sq。パワコンからブレーカーまでは14か22というのが正しいらしいです。

PVまにあ

一点訂正です。
パワコンからブレーカーまでは150sqらしいです。

PVまにあ

私、本当に電気系統詳しく無いので、この情報ご正しいのか判断できないのですが、Twitterではこんな感じで呟かれてる方がいて、ケーブルの太さって大切なんだと思った次第です。
《パワコン間ケーブルは最低14sqで、できたら22sqで、ブレーカーは350A、子ブレーカーは40A、パワコンからブレーカーまでは100sqでつなぐ。》
一度、ご自身でもケーブルの太さはご確認頂いて対応をお願いされてはいかがでしょうか?
抑制解決すると良いですね。頑張って下さい。

ak

日照条件の良い地域なのに残念ですね。
私もお隣の隣の市に持っておりますが、佐久も相当ソーラー乱立地域なので、山の方でそういった地域だと配線何とかするしかないです。
ご存じのようですが、最も遠いパワコンが優先的に電圧抑制を受けやすいので、配線設計する際に、電圧降下2%以内に収まるよう、太さを選定するものなのですが・・・
私も施工業者を変えると保証が無くなる等、不都合が生じると思いますので、まずは施工業者に、晴れの日にテスターで測定してもらってはいかがでしょうか?
その上で配線設計ミスである旨を訴えてはいかがでしょうか。
後は、電力会社にタップ工事してもらうか、思い切って真相無効電力制御対応のパワコンに変更するか等ですが、まずはケーブルSQ変更の方が無難そうですね。

kotobuku

いつも拝読させていただいてます。

長野県の南佐久地域でも太陽光運営しています。もしかして中電の担当者名が分かってしまうんじゃないかというくらい、当方も抑制対応してきました^^;

違う業者さんに工事をしてもらうというよりは・・・状況分析をセカンドオピニオン的にしてもらうのがいいのかもしれません。

幣ブログからコメントいただければ個別連絡できるかと思います。もし必要であれば。
http://invest20withsolar.blog.fc2.com/

sun33

抑制と言いますが「電圧抑制」ですか。「温度抑制」ですか。
ケーブルが細いとの事ですが、「何Sq」ですか
長さは、何メートルですか。
原因を特定しないと対策も打てないと思います。

名乗るほどのものではありませんが

>なので、このケーブルが細いせいなのでは?!と疑っています。
>施工会社にも見てもらいましたが、特に異常なしとのこと。

異常なしというのは単に施工不良ではないということを言っているだけでは?とも思えます。

> そういうことに詳しくて是正できる業者さんっていますかね??

他の業者さんを介在させてしまうと保証の問題が出るのではと思いますから、ケーブルの太さの選定が不適切かどうかを(業者さんの言いなりではなく)ご自身なりわかっている方に判断してもらった上で、ケーブルの選定が不適切であれば交換を、施工をした業者さんに対応をしてもらうことをまず候補とされたほうがよいかと思います。

太陽光を始めたいサラリーマン

>パワコンから電力メータまでの距離が長いパワコンに抑制がかかっています。なので、このケーブルが細いせいなのでは?!と疑っています。

私は素人なのでよく分からないのですが、現状のケーブルの太さが分かると、アドバイスを頂きやすくなると思います。
参考になるか分かりませんが、いつも勉強になる方のツイを貼らせて頂きます。抑制やブレーカー落ちを防止できる各種ケーブルの太さ等の目安を書いてくださっています。
https://twitter.com/yamach1122/status/1293207167755939840?s=19

あのおじさん

こんにちは
他人事として見ていられなく筆をとります。
考えられる原因は
販売店様や電力会社様で、一定の着地点があったと推測されます。
ご進言するとするとすれば
考えられる影響因子を洗出し
一つひとつ、調査する必要があると考えます。
出来れば、影響因子は、販売店にも入ってもらい
進めることはできますか?
着地点がまだ甘いと認識してもらう事が早道かと思います。

コメントを残す