除草の回数 2022年7月27日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今年は年3回で受託した発電所が2つあります。 1つは、ほぼ発電所全体が防草シートを敷かれているので、特に問題がありません。 ただ、防草シートを敷いてない発電所だと年3回ではやはり少ないですね。 明らかに草が成長してしまいます。 弱い草なら年3回でも対応できますが、強いものだと年3回では対応できませんね。 4回でもなんとかなりますが、やはり強い草が徐々に蔓延ってきますね。 やはり年5回やるとしっかり草管理出来て良いですね☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村へ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 除雪機の試運転をしてきました 冬に向けて今年購入した除雪機の試運転をしてきました。 電動式ですが、当然電源は無いので発電機で動かします。 メーカーのハイガーさんには予 記事を読む あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 昨年は太陽光には逆風の1年だったかなと感じました。 九州では抑制が酷かったし、私が保有する中部電力管内 記事を読む 現地視察直前に急展開 現地視察して気に入れば購入という話で進めていましたが、現地視察直前に急展開です。 地元の反対にあっているということです。 なんでぇ~~w 記事を読む 除草作業に行ってきました 今年1回目の太陽光の除草作業に行ってきました。 今回は自宅から遠いところの発電所の除草に行ってきました。 この時期は休日割引がないので痛 記事を読む 大型案件受託できそうです♪ 超大型案件でしたが、一部お断りし大型案件として受託することになりそうです。 最初は約18万㎡くらいだったんですけど、最終的には約5万㎡にな 記事を読む 節電ポイントに参加しました 中電が提供するネイチャージに参加しました。 これが国の言っている節電ポイントってやつなんでしょうか?! とりあえず参加してみました。 記事を読む 除草管理サービス 今日は宣伝させてください^^ 長野県内の草管理受託サービスを提供しています。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 基本的には 記事を読む 検針票に代理制御調整分が載ってましたww 1.受給電力量 2.代理制御調整電力量 3.前々月受給電力量 記事を読む 痛い時間帯に電気工事ww 先日、中電さんから電気工事のお知らせが届きました。 そのため2時間ほど停電するとのこと。 時間帯が13時~15時間の2時間とのこと。 記事を読む 今回はかみ雪でしたね 今回の雪は長野県では「かみ雪」と呼んでいて、南側の地域で降る雪でした。 「かみ雪」は水分が多くべちゃっとした雪なのが特徴です。 水分を多 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。