Huaweiパワコン 2022年8月17日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今までの発電所では、オムロン、安川電機、田淵電機、ネクストエナジー、SMAのパワコンを使っています。 一番多いのはオムロンですかね。 そして、田淵電機のパワコンのリプレイスしてHuaweiパワコンにしようかなと思っていました。 良心的な価格で施工してくれそうな会社を見つけたためです。 ただ最初に作ってくれた施工会社をおざなりにするわけにもいかず、、、、 結局オムロンになりそうな気がします。 Huawieのパワコンも保有したかっただけに、ちょっと残念ですww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 旅費規程を作ってみました 法人だと太陽光は収入に対して税金がかかることは、昨日記事にしました。 なので、太陽光は個人で、そして不動産投資を法人をメインにしています。 記事を読む そろそろ2回目の除草に行きたいのですが 週末は天候がいまいち。。。 今週末に除草に行きたかったのですが、この様子だと今週の土日は無理そうです。 来週末は天気だといいんですけ 記事を読む 保険の見直し完了しました 保険の見直し完了しました。 ただ、太陽光はもともと施工会社やアプラスで保険を付帯してくれているケースが多いので、あんまり見直しするものはな 記事を読む 保険請求してから早2カ月半・・・ 雪害の保険請求をしてから、もうすでに2か月半が経っています。 早く修繕してあげたいのですが、保険承認が降りないので、なかなか修理の段取りに 記事を読む 補償金は増額されましたが・・・ 補償金は100万円ほど増額されました☆ しかし、総額としては見積もり額の約3分の1くらいです。 施工店さんは困っているようで、保険金額は 記事を読む 今年初の雪降し 今までは暖冬でほとんど雪が降らなくて凄く助かっていたんですけど、いよいよ来ました。 雪のシーズンの到来です。 昨日はけっこうまとまった雪 記事を読む 現地視察へ行ってきました 片道だけで4時間以上かかりますww 遠いですね~ でもこんな時はあっちゃんのYouTube大学を聞いていくとあっという間です。 あっち 記事を読む 防草シート施工は大変。費用対効果は・・・ 一番初めに稼働した太陽光発電所へ行ってきました。 こちらの発電所は架台が低く、一番低いところは膝くらいの高さしかありません。 草の影響を 記事を読む 今ならアマゾンギフト券貰えます♪ メディオテック社さんからのDMでこの存在を知りました。 私もメディオテック社さんから太陽光を購入させていただいています。 低圧太陽光の販 記事を読む あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新年、太陽光ムラの谷口代表からメルマガが届きました。 太陽光は逆風 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。