Huaweiパワコン 2022年8月17日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今までの発電所では、オムロン、安川電機、田淵電機、ネクストエナジー、SMAのパワコンを使っています。 一番多いのはオムロンですかね。 そして、田淵電機のパワコンのリプレイスしてHuaweiパワコンにしようかなと思っていました。 良心的な価格で施工してくれそうな会社を見つけたためです。 ただ最初に作ってくれた施工会社をおざなりにするわけにもいかず、、、、 結局オムロンになりそうな気がします。 Huawieのパワコンも保有したかっただけに、ちょっと残念ですww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 県信での融資審査の結果は 政策金融公庫では審査NGでした。 以前にも融資してもらっている県信へ相談へ行きました。 融資はしてもらえそうです。 ただ、変動金利にな 記事を読む 年末にはこんなものが届きますね 年末というと来年の地代の請求が来ますね。 そう、太陽光の底地の借地料ですね。 通常の土地の地代に比べると太陽光の地代は高いですね。 ほ 記事を読む 新たな事業を思案中 太陽光を始めてから事業を少しずつ展開しています。 まずは売電事業。 次に除草管理サービス。 そして不動産賃貸業。 全ては太陽光発電を 記事を読む 続ふるさと納税 楽天のお買い物マラソン時にふるさと納税するのがお勧めです。 ポイント付与率がアップするからです。 私はこれらの優待を一気にやりました。 記事を読む 雪害の発電所が・・・結局・・・ 施工会社からもらった見積書を保険会社へ出したところ大幅に査定されました。 保険会社から査定された金額では修理が難しいとのこと。 (この施 記事を読む TSONが満期で還ってきました☆その利回りは~ TSONとは不動産特定共同事業の商品です。 分配金が6%くらいあります♪ 銀行預金から考えたら、そうとう高い分配金です。 太陽光を保有 記事を読む 現地へ行ってみないとわからないこともあります。 この写真で右側の木がかなり気になりますよね。 絶対影になるじゃんねって感じですよね。 手前に何本か木がありますが、奥の大きな木が特に 記事を読む 太陽光の保険が大幅改悪 来月11日から保険が大幅に改悪されます。 それだけ被害が多いってことなんでしょうね。 保険期間は1年、免責100万円、売電補償は30日ま 記事を読む 名付けてハイブリッド不動産投資です 私は基本的に築古戸建てや地方区分マンション投資をしているので、基本的に現金買いです。 借金をしないのでリスクがほとんどありません。 しか 記事を読む 攻めの投資 サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もありま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。