新たな事業を思案中 2022年9月15日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 太陽光を始めてから事業を少しずつ展開しています。 まずは売電事業。 次に除草管理サービス。 そして不動産賃貸業。 全ては太陽光発電を始めたのがきっかけです。 そして、また新たに事業を思案しています。 ここで見ている方にとっては、たぶんあまり関係ないかな。 不動産関連なので^^ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 年間費用報告書を提出しました だいたい毎年7月の恒例行事になっています。 昨年の日付も見たら7月に報告してました。 しっかりと費用報告しないと認定取り消しになる可能性 記事を読む 久しぶりに信販用紙を送ってもらいます お正月に申し込んでおいた太陽光の資料が届きました。 利回り的には9%くらいですが、今では良い方なんではないでしょうか。 自分の与信を使え 記事を読む シングルマザーさんに何故か人気なようです リフォームが完了し入居者の募集を始めました☆ そうすると、問い合わせがあるのはなぜかシングルマザーの人ばかりでした。 なぜでしょうかね~ 記事を読む さらにシロアリ対策は続きます ネオターマイトキラーを散布することにしました。 仮に今後シロアリが発生した場合も、これに触れれば死んでしまいます。 粒剤なので効果も持続 記事を読む 全面アクセントクロスで施工! 白い壁紙が残っていると思っていたら全然残っていませんでした。 反対にアクセントクロスがけっこう余っていたので、全面アクセントクロスで行きま 記事を読む 内見に行ってきました シロアリ物件を内見してきました。 中の古さは想定の範囲内でした。 ただ、雨漏り跡らしいものが、そこかしこに見られました。 現在進行形か 記事を読む 偶然にも近場で安い物件を見つけました☆ 偶然ですが探し始めてからひと月ほどで、安い物件を見つけました☆ 戸建ではなくテラスハウスでしたが、賃貸で考えているので全く問題ありません。 記事を読む 設備はけっこうそのまま使えそう☆ お風呂・トイレ・洗面化粧台はそれなりに綺麗なので、そのまま使えそうです。 キッチンは汚れがありますが、磨けば綺麗になるだろうって思っていま 記事を読む 県信での融資審査の結果は 政策金融公庫では審査NGでした。 以前にも融資してもらっている県信へ相談へ行きました。 融資はしてもらえそうです。 ただ、変動金利にな 記事を読む もう1件も瞬間蒸発 こちらも同じ不動産屋さんだったんですけど、ネットに掲載されたので早速連絡を入れました。 ところがこちらも既に売却が決まったとのことでした。 記事を読む 4 Comments realty1196 2022年9月17日 借金大好きhamasakiさん まさに仲間ですね(笑) 甲信越ですし、もともとお仲間だと思っています♪ realty1196 2022年9月17日 sun33さん なかなかいいサービスですね☆ 最初が無料というところは非常に良いですね♪ 火災保険でそういうサービスしている会社ありますよね! 借金大好きhamasakiさん 2022年9月16日 仲間ですね。 草刈りと小規模の不動産を始めています。 sun33 2022年9月15日 私が、考える新事業 これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。 そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。 測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。 測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。 もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して その改善金額の半分をいただく事業です。 初診料金、診察費は、請求しません。 改善額の半分を請求する事業です。 単に思いついたダケです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2022年9月15日 私が、考える新事業 これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。 そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。 測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。 測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。 もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して その改善金額の半分をいただく事業です。 初診料金、診察費は、請求しません。 改善額の半分を請求する事業です。 単に思いついたダケです。
借金大好きhamasakiさん
まさに仲間ですね(笑)
甲信越ですし、もともとお仲間だと思っています♪
sun33さん
なかなかいいサービスですね☆
最初が無料というところは非常に良いですね♪
火災保険でそういうサービスしている会社ありますよね!
仲間ですね。
草刈りと小規模の不動産を始めています。
私が、考える新事業
これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。
そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。
測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。
測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。
もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して
その改善金額の半分をいただく事業です。
初診料金、診察費は、請求しません。
改善額の半分を請求する事業です。
単に思いついたダケです。