新たな事業を思案中 2022年9月15日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) ツイート 太陽光を始めてから事業を少しずつ展開しています。 まずは売電事業。 次に除草管理サービス。 そして不動産賃貸業。 全ては太陽光発電を始めたのがきっかけです。 そして、また新たに事業を思案しています。 ここで見ている方にとっては、たぶんあまり関係ないかな。 不動産関連なので^^ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 キッチンは交換となりました キッチンは磨けば何とかなると思っていたんですけど、いまいち綺麗になりません。 ユーチューブとかだとめっちゃ磨いて綺麗になっているからいける 記事を読む 激熱物件を発見!! 激熱物件をネットで発見しました。 しかし、私が見つけた時にはすでに商談中になっていました。 掲載当日に既に商談中の表示になってましたww 記事を読む 仲介店さんに営業に行って来ました 前回入居付けしてくれた会社さんに仲介はお願いしていたのですが、お願いしてから2ヶ月ほどたちますが、まだ入居が決まっていません。 お願いして 記事を読む 公庫へ連絡しました 不動産会社さんとの打ち合わせを経て、公庫さんへ連絡ました。 とりあえず、今月末までは待っていただけることとなりました。 1番手の方の融資 記事を読む 根太組終了しました☆ 根太を組むのはそんなに大変じゃないです、普通なら・・・ ただ、築古戸建てでけっこうな傾きが生じていたので、その調整をしながら根太を打ってい 記事を読む 排水がおかしい この外階段は明らかに排水がおかしいんですよね。 なので、錆びやすいんだなぁと思います。 排水できないので、階段状の雨水が残ってしまい錆が 記事を読む 新規案件の側でちょっと寄り道 先日の記事の新規で紹介してもらった案件の現地調査に道中で、知っている会社で設置した発電所があったのでちょっと見学してきました。 けっこうな 記事を読む 次の作業はCF貼りです 次はCFことクッションフロアの施工です。 クッションフロアもデザインが多くていいですよね。 フローリングの方が高級感もあり長持ちしますが 記事を読む 大幅指値通りました!! 当初は賃貸併用住宅で購入を検討していた物件についてです。 500万近い値引きの指値が通りました。 まさか通るとは思っていませんでした。 記事を読む 駅前に安い戸建て発見! 主要駅ではありません。 1日の乗降客数が2,000人弱の駅です。 それでも駅が近くにあるのはいいですよね。 しかも小中学校も近い! 記事を読む 4 Comments realty1196 2022年9月17日 借金大好きhamasakiさん まさに仲間ですね(笑) 甲信越ですし、もともとお仲間だと思っています♪ realty1196 2022年9月17日 sun33さん なかなかいいサービスですね☆ 最初が無料というところは非常に良いですね♪ 火災保険でそういうサービスしている会社ありますよね! 借金大好きhamasakiさん 2022年9月16日 仲間ですね。 草刈りと小規模の不動産を始めています。 sun33 2022年9月15日 私が、考える新事業 これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。 そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。 測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。 測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。 もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して その改善金額の半分をいただく事業です。 初診料金、診察費は、請求しません。 改善額の半分を請求する事業です。 単に思いついたダケです。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2022年9月15日 私が、考える新事業 これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。 そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。 測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。 測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。 もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して その改善金額の半分をいただく事業です。 初診料金、診察費は、請求しません。 改善額の半分を請求する事業です。 単に思いついたダケです。
借金大好きhamasakiさん
まさに仲間ですね(笑)
甲信越ですし、もともとお仲間だと思っています♪
sun33さん
なかなかいいサービスですね☆
最初が無料というところは非常に良いですね♪
火災保険でそういうサービスしている会社ありますよね!
仲間ですね。
草刈りと小規模の不動産を始めています。
私が、考える新事業
これからは、いかに太陽光施設を最大限で維持していくかが勝負です。
そこで、世間に山とある太陽光施設の診断事業を考えています。
測定器を持って施設の正常性を確認する事業です。
測定後、正常であれば、診断料金は請求しません。
もし異常が見つかった場合は、対処策を提案して
その改善金額の半分をいただく事業です。
初診料金、診察費は、請求しません。
改善額の半分を請求する事業です。
単に思いついたダケです。