定期報告のエラーのメッセージは来るのですが・・・ 2023年3月12日 (カテゴリ: 未設定) 定期報告を行い受付されてからメールで不備の連絡が来ました。 不備の内容は別のメールで来ますって書いてあります。 しかし、その内容のメールは来ませんw いくら待っても届きません。 どうなっている ...(⇒記事を読む)
不動産活動を活発化させています 2023年3月9日 (カテゴリ: 不動産投資) 今日も気に入った物件があったので内見してきます。 このところ不動産熱がヤバいです! あちこちに気になる物件が出てきて、投資活動も忙しいですね。 とりあえず今年は1戸は買いたいです。 あまり慌て ...(⇒記事を読む)
youtubeって面白いですね 2023年3月8日 (カテゴリ: 不動産投資) 最近までそんなにYouTubeって見たことなかったんですけど、最近見始めました。 最初は資格試験のためにわからない問題があって、ネットで検索するとYouTubeで詳しく解説してくれていて、それを見始 ...(⇒記事を読む)
政策金融公庫から電話が来ました 2023年3月7日 (カテゴリ: 不動産投資) 融資申込書を送付してからすぐに連絡がありました。 書類到着の連絡と併せて早速追加資料をお願いされました。 政策金融公庫は今は大忙しみたいです。 その関係で連絡があるのはちょっと時間がかかるとのこ ...(⇒記事を読む)
融資面談へ行ってきました 2023年3月6日 (カテゴリ: 不動産投資) 信金さんへ融資面談へ行ってきました。 前の担当者さんが辞めてしまい、新しい担当者とお会いするのは初めてでした。 用意した資料を渡すとさっと一通り目を通されていました。 そしていくつか質問されて、 ...(⇒記事を読む)
融資の面談に行ってきます 2023年3月4日 (カテゴリ: 不動産投資) 買付証明書は提出しました。 どうやら2番手みたいです。 1番手の方も融資が付けばってことなので、実際には先に融資を獲得した方が一番手になるって感じみたいです。 現金でも買えますが、現金買いしたい ...(⇒記事を読む)
買付証明書を提出しました 2023年3月3日 (カテゴリ: 不動産投資) 内見に行ったアパートはけっこういい感じだったので、買付証明書を提出しました。 ただ、想定外のリスクもあったためちょっと指値しました。 果たして指値は通るでしょうか?! 不動産会社からの回答が楽し ...(⇒記事を読む)
ついに一棟物をゲットできるかもしれません☆ 2023年3月2日 (カテゴリ: 不動産投資) これまでテラスハウス、築古戸建て、区分マンションと購入してきました。 次はアパート1棟ものが欲しいと思っていました。 そこへなかなか条件のいい案件がインターネットへアップされました。 早速内見し ...(⇒記事を読む)
築古戸建て住宅を3軒見てきました 2023年3月1日 (カテゴリ: 不動産投資) 築古戸建てを3軒見てきました☆ やっぱり安いだけあって、中はなかなかのボロさでした。 まぁそこは想定の範囲内です。 しかし、ほかの点でちょっと心配がある部分があり買付を見送りました。 洗濯 ...(⇒記事を読む)
消防設備点検報告の指摘を受けたので・・・ 2023年2月28日 (カテゴリ: 不動産投資) 今回は消防設備点検についてのお話。 消防署から消防設備点検報告が提出されていないということで、指摘が入りました。 管理会社から提出してもらってくださいってことだったので、管理会社へお願いしました。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント