今日も内見に行ってきます! 2023年3月25日 (カテゴリ: 不動産投資) まだまだ不動産投資熱は衰えていません。 今日は耐用年数も超過したマンションを見学に行ってきます。 区分マンションです。 指値必至の物件な感じです。 なので実際に買える物件は少ないわけですが、継 ...(⇒記事を読む)
名付けてハイブリッド不動産投資です 2023年3月24日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 私は基本的に築古戸建てや地方区分マンション投資をしているので、基本的に現金買いです。 借金をしないのでリスクがほとんどありません。 しかし、築古戸建てだと資産拡大スピードが遅いという欠点があります ...(⇒記事を読む)
日本優勝しましたね☆ 2023年3月23日 (カテゴリ: 未設定) 仕事が忙しいこともあり、なかなか熱が入らなかった今回のWBC。 しかし、祭日に久しぶりにゆっくりする時間ができて、試合を見たらドはまりしました(笑) メキシコ戦は最高の試合でしたからね☆ 昨 ...(⇒記事を読む)
消火器を設置してきました 2023年3月22日 (カテゴリ: 不動産投資) 消防設備点検の報告書が提出されていないということで、消防署から指摘を受けました。 管理会社へ対応をお願いしたのですが、専門家へ依頼しないといけないということで、普通に諭吉さん1枚以上のにおいがプンプ ...(⇒記事を読む)
信金さんから連絡が来ました 2023年3月21日 (カテゴリ: 不動産投資) 融資申込みをしてから約3週間くらいですかね。 融資の結果が来ました。 結論から言うとダメでした。 まぁやっぱりなぁ~って感じですけどww ダメな理由としては借入が多すぎることが原因みたいです。 ...(⇒記事を読む)
活動熱を冷まさずにしないとですね!! 2023年3月20日 (カテゴリ: 不動産投資) ここのところ何件も見に行っていますが、いい物件に巡り合えていません。 ちょっと心が折れかかっていますww って、そんな程度で折れてちゃだめですよね。 今年はまだ物件が買えていません。 もう ...(⇒記事を読む)
私も抑制を食らっています 2023年3月19日 (カテゴリ: 太陽光) 私は電圧抑制を食らっています。 九州電力管内の方のように事業が成り立たなくなるレベルではありませんが・・・ それでも結構な額が抑制にかかっています。 年間で考えたら10%~20%くらいの抑制が掛 ...(⇒記事を読む)
抑制がヤバいみたいですね。 2023年3月18日 (カテゴリ: 太陽光) 九州の抑制がヤバいみたいですね。 私の発電所はすべて中部電力管内です。 九州と同じような状況になったら、正直事業として成り立たないと思います。 よっぽど利回りが高い発電所なら大丈夫なんでしょうけ ...(⇒記事を読む)
確定申告完了しました 2023年3月14日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) けっこう早めから準備していて先月末には申告できる状態だったんですけど、、、 コロナになってしまい、その後仕事が物凄く忙しくなっちゃったので、先延ばしにしちゃってました。 結局ギリギリになっての申告 ...(⇒記事を読む)
かなり買う気満々で内見してきました。 2023年3月13日 (カテゴリ: 不動産投資) 価格的にはかなりお手頃価格だったので、買う気満々で内見してきました。 道路付の悪さから、かなり価格が抑えられていますが、近くに駐車場で借りている土地もあり、特に問題ありません。 中もまぁ経年程度に ...(⇒記事を読む)
最近のコメント