カテゴリー: 未設定
    
  
  
    
    
    
 
はいこれ、昨日の下野新聞で報じられたのだが、日光市にある細尾ドームリンクというアイスリンクの銅線盗難で施設内の照明がつかなくなっているもの。
冬よく行くのだがここは夏期営業しておらず無人
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
 
出力制御ユニットはラプラス。
頻繁に通信エラーと復帰が繰り返し起きている。
通信配線の断線かと思ったがパワコンの通信基盤の不良の可能性がある。
そうなると、パワコンメーカーの
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
 
電気主任技術者手配いるので早速動かないといけない。うひー。
電気主任技術者でない人を保安監督者として届けると、違反の恐れありとか認定されかねない。
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    こないだ除草剤が効かないので剪定鋏で葉の生えている部分の直下をちょんぎったオオアレチノギク。
見に行ったら枯れていた。写真の立ち枯れした茎がそう。
時期的なものもあると思うが除草剤も刈払い機も使わない除草方法
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    これ一年雑草なのでグリホ100倍希釈で効くはずなのだが、何か今年から全然効かなくなった。以前は、除草液かけた途端に葉が縮こまって、枯れていった。今は何も変化がない。あんな柔らかく大きな葉なのにおかしい。
一年雑草に
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    関東で唯一他人に草刈りを頼んでいる発電所がある。自分で行くより安いから。自分で行ったら費用だけで三倍高くなるし、自分の時間が丸一日つぶれる。
 
北側のアレイの草を12:50-13:
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
 
これ、稼働から10年目の発電所で試しにやってみた。
今のところ一度もパワコンの故障修理をやったことないというなかなか稀有な発電所。
故障してから貸し出しサービス頼んでたら遅い。
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    https://mscompass.ms-ins.com/business-news/heatstroke-counterplan/
 
今年の六月から始まった話ではあるが、じゃあ具体的に何しろとま
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
 
盆明けにグリホ五十倍希釈を念入りに散布した発電所であるが、なんだか除草剤全然効いてなさそうなので見に行ったら案の定、全く効いてない。
どのアレイも大体こんな感じで発電に影響しそうな有様(
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
 
除草で忙しいときにしばしばインスタントの焼きそば食べるのだが、ひょっとして麺戻す湯を雑草にかけたら枯れるんではないかと思いやってみた。
そしたら見事に枯れた。
多分湯と塩分で枯れた
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
     執筆:cloud 
  
    低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓  
   WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
 
   
  
最近のコメント