カテゴリー: 未設定

開けてびっくり玉手箱

(カテゴリ: 未設定)
作業用車両(ブルーテックキャンター2トンダンプ)のファンベルトがずいぶん前からキュルキュルうるさいのだが、一度ディーラーでみてもらったらベルト自体に傷とかはないとのこと。 水かけたら音が止まるので原因はベル ...(⇒記事を読む)

刈払い機ハンドルの切り詰め

(カテゴリ: 未設定)
  刈刃が左回転のため、草刈ると左のハンドルにどうしても力が加わり、左ハンドルと固定具が擦れ合ってハンドルががたついてくる。その内ハンドル根本の表面が削れてくる。 こうなると固定具締めてもダ ...(⇒記事を読む)

暑さで頭やられたか

(カテゴリ: 未設定)
  除草の帰り圏央道を走っていたら木更津東インターの手前で前の車が止まった。 しばらくちょろちょろ進んで止まりを繰り返し、その先に原因が見えた。 対向車線の乗用車がセンターの分離帯はみ ...(⇒記事を読む)

飲み物飲んでもだめ

(カテゴリ: 未設定)
ある発電所からの通信が止まったので、ついでに除草剤撒きに行ってきた。 2時間いただけで頭痛くなった。水分とり動いてすぐ車のクーラーにあたり休むをやってもこの有様。猛暑日近い気温の日中は、動かない方が身のためである。 ...(⇒記事を読む)

今更ながら感

(カテゴリ: 未設定)
  先週、庭木の剪定用にレシプロソーを買ってみた。 これ太陽光発電所の剪定用に足るかというとはっきり言えない。 軽いかといえば18vのバッテリー付くのでさほど軽くない。 ぎこぎこ ...(⇒記事を読む)

動噴でない原因ナンバーワン

(カテゴリ: 未設定)
  うちの丸山の動噴から水が出てこないことがしばしばある。 マニュアル見たら圧力のダイヤルだ電圧不足だ色々書いてあるが、それ以前に給水口の奥にある弁が固着しているのが、経験上一番の原因。 ...(⇒記事を読む)

無駄にドタバタな一日

(カテゴリ: 未設定)
  ①作業用ダンプの車検。毎年なんとかユーザー車検で凌いでいるが、今年は何とホイールキャップが車体幅より出っ張っているので不合格。毎年この状態で合格していたのに何を今更。ホイールナット外して取ろ ...(⇒記事を読む)