カテゴリー: 未設定
さてワタクシが今年4月からかかっている1件の名義変更の変更認定申請。
100メートル範囲に民家がなく説明会開催も誰一人参加なく、そのまま申請に進めると思ったが、近隣の町内会から同意書を取ってこいとのお達し。
...(⇒記事を読む)
安物つけたって数年で切れるというのが率直な感想だがこのヘラマンタイトンのインシュロックは二十年持つと書いてある。
すぐぶちぶち切れる発電所で試してみることにした。
ちなみに切れる理
...(⇒記事を読む)
自宅の下水管の洗浄を依頼した業者と話していたら、その人太陽光発電所の設置工事をやったことがあるとのこと。
色々聞いた内容を要約すると
数人のグループで各地を転々とし、泊まりがけで発電所設置工事やってた
...(⇒記事を読む)
お宅どちら様?
定期的に発電所前の道路際を草刈りしてくれる人がいる。
トラクターにアタッチメントつけて刈っているのでおそらく近隣の農家の方であろう。
ありがたいがこのまま静観でい
...(⇒記事を読む)
Wi-FiルーターにNuroモバイルのSIMカードを入れている発電所からの発電データが途切れ途切れでおかしい。
このsimを入れている発電所7箇所全てに似た症状が出ているので、発電所でな
...(⇒記事を読む)
はいこれ、昨日の下野新聞で報じられたのだが、日光市にある細尾ドームリンクというアイスリンクの銅線盗難で施設内の照明がつかなくなっているもの。
冬よく行くのだがここは夏期営業しておらず無人
...(⇒記事を読む)
出力制御ユニットはラプラス。
頻繁に通信エラーと復帰が繰り返し起きている。
通信配線の断線かと思ったがパワコンの通信基盤の不良の可能性がある。
そうなると、パワコンメーカーの
...(⇒記事を読む)
電気主任技術者手配いるので早速動かないといけない。うひー。
電気主任技術者でない人を保安監督者として届けると、違反の恐れありとか認定されかねない。
...(⇒記事を読む)
こないだ除草剤が効かないので剪定鋏で葉の生えている部分の直下をちょんぎったオオアレチノギク。
見に行ったら枯れていた。写真の立ち枯れした茎がそう。
時期的なものもあると思うが除草剤も刈払い機も使わない除草方法
...(⇒記事を読む)
これ一年雑草なのでグリホ100倍希釈で効くはずなのだが、何か今年から全然効かなくなった。以前は、除草液かけた途端に葉が縮こまって、枯れていった。今は何も変化がない。あんな柔らかく大きな葉なのにおかしい。
一年雑草に
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント