

①作業用ダンプの車検。毎年なんとかユーザー車検で凌いでいるが、今年は何とホイールキャップが車体幅より出っ張っているので不合格。毎年この状態で合格していたのに何を今更。ホイールナット外して取ろうと思い車載のレンチを引っ張り出して全体重かけて回そうとしたが全く回らない。インパクトレンチ買うのもったいないのでホイールキャップを両口ハンマーでぶっ叩いて凹ませた。で再検査に持っていったら前回と同じ検査員が出てきてナットより奥に凹んでいると驚かれた。いやあんたが出てると言ったからだって。
②↑と平行して、発電量低下している発電所へのメーカー駆けつけ依頼。ここ梅雨したのに発電量がパワコン一台分ぐらい少ない。気象調べたら5月に近くで落雷があったらしい。とても怪しいのでメーカーに行ってもらった。そしたら正常に動いてますとの報告。何もなくてほっとした。
③↑片付いて、除草剤薄める水を自宅に取りに行った。ついでに庭木を剪定していたら、なんとスズメバチに刺された。すぐに刺されたとこ洗って大したことなかった。
で剪定した木の根元見たら、コガタスズメバチの巣が転がっていた。要するに、剪定中に蜂の巣をぶっ壊して刺された。やれやれ😅
- « 前の記事へ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。