これも毎度おなじみ 2024年7月26日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 真夏の晴天時のパワコン故障。 これも何回かあったこと。 一番の稼ぎ時に壊れるというのがミソである。 過去に温度上昇抑制がかかっている、これパワコン故障の予兆と思って良い。 設置環境が暑すぎなのだ。 多分だが、これからも温暖化が進んで、ますますパワコンが壊れやすくなると予測する。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 法人事業税のペイジー払いで妙なことが ELtaxで申告書を作成送信すると、電子納付依頼というものでペイジー情報が作成される。 ペイジー情報を使え 記事を読む 金は動かすことに価値がある マイケルダグラスの出演していた映画「ウォール街」で「金はただ動いているだけ」だったか、とにかくそう言うセリフがあったが、ワタクシはタイトルの 記事を読む オニノゲシが微妙にうざい こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしない 記事を読む 今年度の変更認定申請期限早すぎ 今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。 今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。 記事を読む 田淵パワコン故障、自分で修理依頼 先週浜松市内で大雨が降った日に、そこのパワコン1台が止まってしまった。パワコンは田淵製である。エラーコードはG15、夜間に商用電源喪失という 記事を読む メガソーラーの草刈り メガソーラーと低圧の違い?キュービクルの先にトランスでなく高圧線がある。そんだけ。草刈りに関して言えば高圧も低圧も同じ、広いか狭いかだけ。( 記事を読む 蛇の道は蛇 先程放送されたクローズアップ現代では太陽光発電所をはじめ色々な金属盗難が急増しているとの内容であった。 要するに盗品と疑われても買い取 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー候補 昨年1年まるまる稼働した自分の発電所を、その表面利回りだけから、かなり貧(9%未満)・貧(9%以上10%未満)・普通(10%以上10.5%未 記事を読む ビジネスTEPCOめんどくせえ〜 東電EPへの売電の検針結果は、今月からビジネスTEPCOにログインして閲覧するようになったみたいだ。くらしTEPCOのweb検針表は、6月ま 記事を読む 破損パネル放置の成れの果て パネル割れても、面倒くさいので放置している方結構多いのではないか。 ワタクシもこれやっていた。 そしたら荒天の日に漏電ブレーカが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。