近いようで遠い街 2024年9月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート はいこれ、茨城県。 千葉県南部在住だが、今日初めて遊びに行った。 行き先は笠松運動公園というところ。 千葉市から東関東自動車道で成田まで東に行き、そこから圏央道で西に土浦、さらにそこから常磐道で北東へという感じでジグザグに北上。 非常に時間がかかる。 首都高経由で栃木行った方が楽。 茨城の発電所持つことも検討したが、実は茨城の地理は全く分からない。行ったことないので当然。 隣の県というだけの理由で安易に持たなくて正解だった。 (千葉県でも柏ぐらいなら茨城は行きやすいかも) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 4日天下 梅雨明け直後にパワコン一台が故障した発電所。 盆過ぎてやっとメーカーの人が基盤交換してくれて直った。 ところがその4日後、別のパ 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 従量電灯化の余波 売電先が東京電力エナジーパートナーの発電所で、定額電灯から従量電灯契約に切り替えたら、売電ハガキが届かなくなり、入金遅れが発生した件の続き。 記事を読む ケーブル盗難復旧に難儀した 昨年の11月の終わりに銅線盗難に遭った発電所。 銅線が入らなくて参った。 昨年暮れの時点で、国内メーカーはどこも新規受注停止状態 記事を読む あんたは偉い すまんの〜、自分勝手なおぼっちゃまじゃワシは! コロナで他県移動自粛ということで、遠方の草刈りはどないしまんねん! 1 自分の発 記事を読む 国土調査による成果 はいこれ、自治体が土地の境界と地積を測量して登記するという制度。 去年買った中古発電所でコイツに当たった。 正確にいうと、買う前 記事を読む 夏の終わりは馬鹿馬鹿しい状態 夏が終わりに近づくと、天気が不安定になる。 無理して出て行く必要がないのに出ていって、除草剤撒いていたら雨 記事を読む ファーウェイ通信異常。原因は間抜け。 ファーウェイの遠隔監視データが突然取れなくなった。 メッセージ見る 記事を読む 同類項 北九州の例の事件であるが、犯人は駐車場経営しているという話。 これとよく似た人物が↓の千葉県松戸で起きた事件。犯人はマンション賃貸業し 記事を読む 自分で従量電灯契約切り替え申請する① 大雪で一部倒壊している青森県内の発電所、積雪のある時期であっても定額電灯契約だと電気代だけ払ってほとんど売電がない状態だ。 そこで従量 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。