猪 2023年8月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 猪が餌探しに地面ほじくって大穴あけることはこれまで度々あったが、今回はパネルに掘った土を大量に乗っけていた。 箒持参が必須である。箒で取れない場合は洗うしかない。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 作業用車両のユーザー車検、ちょい無駄遣い 毎年一番忙しい時期に車検が満了する。草刈り行脚に使用している2トンダンプである。 ちなみに何で2トン車にしたかというと、遠征す 記事を読む インボイス制度開始後の初消費税還付申告 吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。 申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボ 記事を読む 除草依頼、捌き方に頭使う 詳しくは書けないが、大口の発電所草刈りの打診があった。 一人で一体どれだけの現場こなせるのだろうか。。。考えてみた。 1日2現場 記事を読む 架台の撓み矯正 地盤沈下で杭が下がりパネルの撓みが気になる発電所。単管パイプとジャッキベースでつっかえ棒を入れることにした。 記事を読む 心許ない印象のこの一品 今までソーラー充電式の監視カメラというのを使ったことがなかったが、一番気になる銅線付近までの電源の配線が面倒なの 記事を読む アホ発見 中古発電所は買ったことないのでよく分からんのだが、堂々とアホなことを載せているサイトがあることを発見した。 稼働済なのにフェンス未設置 記事を読む じーさんは重い腰を上げて、整定値の設定に行った 南隣地のフェンスが越境していた発電所で電圧上昇抑制が頻発していたが、遊ぶ方が忙しくほったらかしにしていた。 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 年の終わりに挑発受ける 昨日、一応本業と考える太陽光とは無関係の個人事業の顧客から、非常にふざけた内容のメールを受信。 当方がインボイス登録事業者でないので、 記事を読む 真夏じゃあるまいし 九月末だというのにこの発電所は生えている草が夏のように元気で困る。 もう一回の除草で今シーズン終わりなら良 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。