シーズンラストは刈りまくる 2024年11月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この時期はラストの草刈り巡回で刈りまくる。 除草剤は持ち歩かない。 秋の風物詩、センダングサが大量に生えている。 これ、種がなっていても、熟していないと服にくっつきにくいことを発見。今なら服についても払うだけで簡単に取れる。 なので早めに枯らすか、刈るにしても11月になる前に刈ると楽。 完全体のセンダングサの種が服についたら、一個一個ひっぱらないと取れない。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 入居者ニ告グ https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259 記事を読む はぁ?不動産取得税の税額がデタラメ 千葉県のある県税事務所から、今年稼働した発電所の敷地の不動産取得税のお知らせが届いた。 中を見ると、課税対象土地の地目が「宅地」としか 記事を読む ファーウェイ通信異常。原因は間抜け。 ファーウェイの遠隔監視データが突然取れなくなった。 メッセージ見る 記事を読む 代理制御発電所をオンライン出力制御に変えてやった😅 全く、無駄なゼニかかるわあ😥 元々、出力制御対象外の発電所であったが、法律が変わって出力制御対象になり、当然オンライン 記事を読む やっぱりねー 通信障害多いここ😅 記事を読む 誰かここ買いませんか 発電所の草刈りに行ったら、ひょっこり現れた見知らぬ男。 なんと土地ブローカー。 うちの発電所の南側の空き地を地上げして転売先探し 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー候補 昨年1年まるまる稼働した自分の発電所を、その表面利回りだけから、かなり貧(9%未満)・貧(9%以上10%未満)・普通(10%以上10.5%未 記事を読む 太陽光の敷地で車庫証明取れるんですか 太陽光セミリタイヤって暇すぎませんか、なんかせんことにはちょっと時間持て余しすぎな、、、 草刈り、フェンス設置(修復)、監視カメラ設置 記事を読む こいつが銅線ドロボーです 今月また銅線盗難やられた。一号柱にブレーカーボックス付いているタイプは囲い方が面倒で、対策後回しにしてるとこうな 記事を読む 珍しくラッキー 不動産投資のポータルサイトで良さげな築古収益戸建を見つけたので資料請求してみた。 そしたら一番に資料請求してきたらしく、その売主が事情 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。