太陽光の草刈り悪徳業者現る 2025年5月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート はいこれ、太陽光の持ち主の自宅に押しかけ、太陽光の草の繁茂状況の写真を見せて、草刈りの契約を迫るというもの。 素性の分からない人物が突然来て契約迫るというのが怪しい。 高齢世帯はご注意下さい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 リパワリングで廃棄費用積み立て減収補う? ここ、ワタクシの記念すべき第一号の発電所。分割禁止前の分譲で、信販使い買った。 ほとんど草生えてこない。鉄 記事を読む 国土調査による成果 はいこれ、自治体が土地の境界と地積を測量して登記するという制度。 去年買った中古発電所でコイツに当たった。 正確にいうと、買う前 記事を読む 一見、間尺に合わん仕事のようですが🙄 はいこれ、発電所南側の竹林伐採。 前から記事にしているが、毎年毎回、いやーな気分である。 太陽高度の低い時期は影作るの 記事を読む 無駄にドタバタな一日 ①作業用ダンプの車検。毎年なんとかユーザー車検で凌いでいるが、今年は何とホイールキャップが車体幅より出っ張って 記事を読む 今年度の変更認定申請期限早すぎ 今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。 今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。 記事を読む なかなか賢い隣人 発電所の隣で畑やっている人が、写真の通りソーラー駆動の電気柵を設置した。12vで駆動し、ネット通信も可能とのこと 記事を読む いやー草って本当に丈夫なものですね 例のグリホ段ボール漬けのおひたしを散布した結果、ビフォーアフターの写真。 枯れてはいないが黄ばんでいる。 ここから枯れていくか 記事を読む 横着 毎月消費税申告をしているが、誤って申告期間を一年古く記載したものを送信してしまった。 e taxで申告書を送信すると納付情報登録依頼と 記事を読む Sunny portal→ ennexOS SunnyPortalになった ワタクシ、鈍い😑 4/2からSunny portalで発電データが見れなくなったので、あーこれサービス終わった 記事を読む 従量電灯工事頼んだらトラブった これは‥パワコンが手動復帰の発電所で起こったのだが‥計量器の交換で停電し、そのまま手動復帰操作されずこちらが再起動を指示するまで放置された事 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。