前回、Visa LINE Payカード(以下、LINEカード)&LINE Payによる最大3%還元の方法を下記の記事で記載しました。
投稿後、自分の理解が足らない点が多々あることに気付きまして、絆創膏で継ぎ接ぎだらけの追記追記ブログになってますが^^; 結果的には、恐らく現時点でLINE Pay対応の自治体は非常に少なく、もし、対応している場所に太陽光があったら超ラッキー♪ということでLINE Payで支払いをすれば良いと思います。ですが、その時は「必ず」LINEカードをLINEに設定して支払いしてくださいね!間違っても、私の嫁のようにLINEカードも発行しないまま、銀行口座からチャージなんていう、「ポイントが全く貯まらない」愚かな行為は避けるようにしてください。
https://twitter.com/Taiyoko1988/status/1270019304801484806?s=20
LINE Pay=必ずお得、ではありませんのでご注意を。
実はポイント以外にも良いことが
自宅にいながら固定資産税の支払いができる「請求書支払い」って、地味にすごく便利でないですか!?しかも、LINE Payのチャージ&ペイの1回あたりの決済ポイント対象は5万円が上限です。もしたくさんの固定資産税をコンビニで支払おうと思うと、5万円未満で何度も繰り返し支払う必要があり、かなり白い目で見られてしまいます。あるいは深夜時間帯に店員さんと沈黙の決済タイムを潜り抜けるか。いずれにしても、けっこう気まずいです。それが自宅での「請求書支払い」なら、コンビニ店員さんから「あ、また5万以下でセコセコ支払う5万以下LINE Pay野郎だ」と呼ばれずに済むわけです。笑
(追記修正)どうやら、チャージ&ペイでの税金支払いに対するポイント付与上限はない、というのが正しそうです。複雑過ぎて難しんですが、以下のブログが非常に端的に分かりやすく整理されてますのでご紹介させて頂きます。
「Visa LINE Pay クレジットカード」で「チャージ&ペイ」で「LINE Pay 請求書支払い」は「最大3%還元」で、「還元の上限なし」であります。
具体的な支払い手順はこちら
まぁggれば出てきますが、一応ペタペタ張っておきます。LINEの決済系のUIって階層が深くて分かりにくいんですよね・・・
①右下の「ウォレット」
②「請求書支払い」
③左上「LINE Pay」
④「ログイン」
⑤バーコード読み取り※バーコードのない請求書の場合は利用できません。自治体へ対応確認を!
あとは適当に支払いをしていくと以下のような感じでポイントをゲット!!
固定資産税で2%還元です!
LINEのランク、プラチナなら3%になるのに・・・#固定資産税 #LINEPay pic.twitter.com/NRWnjGMOjO— 太陽光を始めたいサラリーマン (@Taiyoko1988) June 7, 2020
>hydroさん
こんばんわ、コメントありがとうございます。
支払いに行く手間と稼働を節約できることが1番のメリットかもしれませんね。LINE、頑張ってますよね。良いサービスです^^
こんばんは。
LINE Pay請求書支払いやってみました。
最初はどこで手続きするか分かりにくいですが、慣れれば簡単ですよね。
コンビニのレジに行く手間と、店員とのやり取りに気苦労しなくていいのは隠れたメリットだと思いました。